研究を支援する環境とアカデミアに閉じないキャリアパスを支援します
経済的支援だけでなく、 企業等との共同研究、 セミナー、 インターンシップ等を通して、 研究力の向上、 キャリアパスの形成を支援します
研究専念支援金 年180万円研究費 年30万円を支援授業料免除
共同研究への参画、英語論文執筆セミナーなど研究力の強化を支援
インターンシップ、企業との共同研究、交流会によるキャリアパス支援
育成助教制度、共創研究所研究員などのキャリアパスを確保
本事業の4つの支援内容を紹介します
制度への応募方法を説明します
博士課程の魅力を動画で紹介します
事例紹介一覧を見る
博士課程への進学を決めた理由を教えてください
研究室分属後から研究の楽しさに魅せられ、これらを生涯の仕事に出来れば毎日が充実...
詳細ページ
博士課程進学に対しての不安はありましたか
私の学部では博士進学は稀有な進路選択であったため、正直、不安しかありませんでし...
入学前の博士課程のイメージと,入学後の博士課程の実際を教えてください
入学前の博士課程は「大変で苦しい」というイメージがありました。しかし、入学後は...
募集状況などをお知らせします
お知らせ一覧を見る
2023年11月27日 更新
【申請締切12/25】令和6年1月期信州産学共創フェロー追加募集について
2023年07月10日 更新
令和5年度信州産学共創フェローシップ事業7月採用者の決定について
2023年06月20日 更新
2024年4月以降の博士学生支援事業について