信州大学HOME

english

Menu

お知らせ

お知らせ

繊維学部創立100周年記念事業が盛大に挙行されました

2010.10.25

 

2010年10月22日(金)~24日(日)において、信州大学繊維学部の創立100周年記念事業を挙行いたしました。

 


22日(金)は,夕方より正門において植樹祭および沢路雅夫名誉教授から寄贈いただいた日時計の除幕式が開催し、夜には,「懐かしい歌を皆で唄う会」を卒業生約40名の参加で講堂において行いました。


23日(土)には,信州大学繊維学部の創立100周年記念式典が上田市文化センターにおいて約600名の参加者のもと盛大に挙行されました。ご来賓として、西岡武夫参議院議長をはじめとした約20名の方々にご臨席いただき、西岡議長からは、「この100年目を節目に、さらに日本、世界のために発展を果たすよう願ってる」とのお言葉をいただきました。

 

式典に先立ち、本学部卒業生である坂元龍三東洋紡社長、安保正一大阪府立大学副学長が講演され、ご自身らの学生時代の生活や研究を振り返りながら、学生など若い研究者に対して「国際的な視野を持ち研究して欲しい」とのエールをいただきました。

式典後には、上田東急インにおいて祝賀会を開催しました。約400名が参加され、羽田雄一郎参議院議員、阿部守一県知事などから祝辞をいただきました。


24日(日)においては、創立100周年記念ホームカミングデーが行われました。午前10時からは記念講演を行い,本学部卒業生である小泉勝夫元シルク博物館部長と現在本学部の特任教授である梶原莞爾氏の講演を行い,約400名の参加がありました。12時30分からは、ウェルカムパーティーを本学部厚生施設マルベリーホールで開催し、卒業生や在校生父兄、約200名が参加されました。

13時30分からは,キャンパスツアー・研究室紹介があり、約200名が3コースをそれぞれ選択して学部内の研究室や主要施設の見学をされました。午後5時の終了時間まで多くの方々にご見学いただきました。

  • 23日(土)記念式典の様子(上田文化会館ホールにて) 
  • 23日(土)記念式典の様子(上田文化会館ホールにて) 
  • 23日(土)祝賀会の様子(上田東急イン内ホールにて) 
  • 24日(日)祝賀会の様子(繊維学部講堂にて) 
  • 大学院の教育
  • 教員一覧
  • 特色ある取り組み
  • 企業・一般の方へ
  • 在学生の方へ
  • 保護者・卒業生の方へ