信州大学 繊維学部技術データベース

Research Seeds

研究カテゴリーと研究テーマによって研究シーズを絞り込むことができます。

研究カテゴリー

フリーワード


カテゴリー一覧

81〜100件を表示/全150件 表示件数 すべて表示|公設試のみ表示企業のみ表示大学のみ表示

前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8| 次へ

分類 研究テーマ 研究者名 大学・機関名 キーワード  
公設試 織物による生体計測機器の開発 堀場隆広、池口達治、島上祐樹 あいち産業科学技術総合センター 呼吸計測シーツ状センサー生体計測衣料(衣服 衣類) 詳細を見る
公設試 太陽光発電の高効率化に効果的な遮熱ネットの開発 原田真、浅野春香、深谷憲男 あいち産業科学技術総合センター 太陽光発電遮熱ネットシリコン太陽電池 詳細を見る
公設試 藻場再生用環境負荷低減型資材の開発 宮本晃吉、佐藤嘉洋、深谷憲男 あいち産業科学技術総合センター 環境負荷低減生分解性ポリ乳酸(PLLA PLA)コーンスターチ 詳細を見る
公設試 繊維ロープの衝撃吸収特性評価 深谷憲男、佐藤嘉洋、宮本晃吉 あいち産業科学技術総合センター 繊維ロープ衝撃吸収応力-ひずみ曲線 詳細を見る
公設試 車椅子用褥瘡予防クッションの開発  石割伸一  富山県工業技術センター 車椅子(車いす 車イス)褥瘡クッション 詳細を見る
公設試 高弾性・高耐衝撃性フラットヤーンクロス積層体の開発 水野渡  富山県工業技術センター フラットヤーン積層高弾性 詳細を見る
公設試 刺激応答性イオン液体ゲルを用いたナノインプリント用レジストの開発 横山義之 富山県工業技術センター ナノインプリントイオン液体ゲル刺激応答 詳細を見る
公設試 鉄道軌道安定化のための有機繊維強化コンクリート構造体および安定化工法の開発  上野実  富山県工業技術センター コンクリート繊維強化軌道安定化 詳細を見る
公設試 褥瘡予防クッションの開発  石割伸一  富山県工業技術センター 褥瘡クッション 詳細を見る
公設試 複合化によるFRPのリサイクル技術に関する研究―リサイクル材料を利用した舗装方法の開発Ⅱ― 水野渡  富山県工業技術センター FRP(繊維強化複合材料)リサイクル舗装 詳細を見る
公設試 航空機用薄型FRP複合材の効率的加工技術の開発 - 石川県工業試験場 FRP(繊維強化複合材料)航空機加工 詳細を見る
公設試 耐衝撃性の高い軽量複合材料の製造技術の開発 - 石川県工業試験場 耐衝撃性コンポジット(複合体 複合材 複合材料)軽量化 詳細を見る
公設試 海洋深層水からのレアメタル回収技術の開発  奈須野雅明  富山県工業技術センター レアメタル海洋深層水 詳細を見る
公設試 染色余剰汚泥の配合割合を高めた屋上緑化材用セラミックス多孔体の開発 化学食品部 北川賀津一 中村靜夫 田畑裕之 石川県工業試験場 汚泥多孔体セラミックス 詳細を見る
大学 花粉症用マスク着用時における問題意識と嗜好性〜2012年度意識調査の結果報告 清水勇希  信州大学 マスク花粉症意識調査 詳細を見る
大学 衛生用マスクの用途および着用時における問題意識と嗜好性〜2012年度意識調査の結果報告 藤山滝丸 信州大学 マスク衛生用意識調査 詳細を見る
公設試 情報伝達基布の開発 増田敦士(専門分野:製織・糸加工),e-テキスタイル研究G 村上哲彦(専門分野:製織),繊維研究G 福井県工業技術センター 情報伝達光ファイバー製織 詳細を見る
公設試 強化繊維束の開繊糸および開繊糸織物を用いた製品化研究 川邊和正(専門分野:繊維技術・糸加工),先端複合材料研究G 福井県工業技術センター 炭素繊維コンポジット(複合体 複合材 複合材料)開繊糸 詳細を見る
大学 市販マスクの消費性能評価 大石明日美 東京家政大学 マスク消費 詳細を見る
大学 プラスチック押出成形品の強化材としての廃棄衣料のリサイクル性 ○石瀬貴之,木村照夫 京都工繊大学 他 リサイクル押出成形廃棄衣料 詳細を見る

前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8| 次へ