信州大学 繊維学部技術データベース

Research Seeds

研究カテゴリーと研究テーマによって研究シーズを絞り込むことができます。

研究カテゴリー

フリーワード


カテゴリー一覧

21〜36件を表示/全36件 表示件数 すべて表示|公設試のみ表示企業のみ表示大学のみ表示

前へ | 1 | 2

分類 研究テーマ 研究者名 大学・機関名 キーワード  
大学 キチンのナノフィブリル化におけるイオン的影響 ○斉紫東,范一民,齋藤継之,磯貝明 東京大学 キチンナノファイバー(ナノ繊維)生体適合性 詳細を見る
大学 キチンおよびグルタル酸無水物からなる高吸水性樹脂の合成と性質 ○吉村利夫,松永織音,藤岡留美子 福岡女子大学 高吸水性キチングルタル酸 詳細を見る
大学 紙の触媒を用いた高炭化収率形態保持炭素化と機能性炭素材料 京谷陸征 筑波大学 他 炭素化収率(炭化収率)炭素化機能性 詳細を見る
大学 カーデュロン酸のpHおよび温度安定性 〇渡邉絵里香,田村直之,齋藤継之,磯貝明 東京大学 カーデュロン酸温度安定性pH依存性 詳細を見る
大学 微生物産生ポリエステルを用いたポーラス繊維の作製,高次構造解析および薬剤徐放性評価 市野洋之,本郷千鶴,○岩田忠久 東京大学 他 生分解性ポリエステル多孔性薬剤徐放繊維化 詳細を見る
大学 バイオマスを原料とした芳香族高分子の合成と評価 〇荻野賢司,尹得榮,土屋康佑 東京農工大学 バイオマス芳香族高分子(ポリマー)合成 詳細を見る
大学 セルロースおよびキチンナノファイバーのゲル化に関する研究 ◯阿部賢太郎,矢野浩之 京都大学 他 セルロースキチンナノファイバー(ナノ繊維) ハイドロゲル 詳細を見る
大学 グルコマンナン混合エステルの合成と置換度比率による物性制御 檀上隆寛 東京大学 他 グルコマンナン酢酸酪酸エステル化熱的性質(熱物性 熱特性)機械物性 詳細を見る
大学 キチンナノフィブリルエアロゲルの塩基触媒機能解析 ○堤祥行,斉紫東,齋藤継之,磯貝明 東京大学 他 バイオマスキチンナノフィブリルエアロゲルサスティナブル 詳細を見る
大学 キチンナノファイバーフィルムからの表面開始ATRPによる複合材料の創製 ○山元和哉,吉田翔,門川淳一 鹿児島大学 キチンナノファイバー(ナノ繊維) 原子移動ラジカル重合ポリHEA 詳細を見る
大学 超臨界二酸化炭素を用いたナイロン6繊維への金属錯体の注入と還元分解 ○廣垣和正,恒川泰伸 福井大学 他 ナイロン6金属複合化超臨界二酸化炭素(CO2 炭酸ガス)パラジウム錯体導電性 詳細を見る
公設試 押出ラミネート法を利用した炭素繊維/ポリプロピレン複合材料の開発 ○奥村航,木水貢,長谷部裕之 石川県工業試験場 他 炭素繊維複合材料熱可塑性樹脂含浸押出ラミネート 詳細を見る
公設試 炭素繊維織物/ポリプロピレン複合材料におけるMFRの影響 ○木水貢,奥村航,上田久偉,栗山亘,長谷部裕之 石川県工業試験場 他 炭素繊維ポリプロピレン(PP)複合化 詳細を見る
大学 カードランエステル誘導体の構造と物性 ○丸林弘典,由岐中一順,ロジャース有希子,竹村彰夫,岩田忠久 東京大学 カードランゲル化熱可塑性エステル化 詳細を見る
大学 微結晶核延伸法による生分解性ポリエステルフィルム作製における溶媒効果 ○田中稔久,高山裕美子,西條求 信州大学 他 生分解性ポリエステル共重合体(コポリマー)X線トモグラフィー 詳細を見る
大学 コンニャクグルコマンナンの低分子量化とキャラクタリゼーション ○岡部真也,高橋亮,瀧上眞知子,瀧上昭治 群馬大学 コンニャクグルコマンナンゲル化 詳細を見る

前へ | 1 | 2