共同利用・共同研究について
共同利用・共同研究について
■湖沼高地教育研究センターは、全国の教育機関および研究機関の方にご利用いただけます。
■実習やセミナーなどの教育、もしくは学生の卒業論文や修士・博士論文のための研究や研究者による研究の目的でのみ利用可能です。
■利用可能な設備は各ステーションのページに記載がありますのでご覧ください。ただし、事前に施設の担当者と相談が必要な設備もありますのでご注意ください。
■機材等の貸し出し、研究や教育に関わる試料提供、当施設で作製した教育に関わる教材コンテンツの提供なども受け付けています。
■施設利用については、申し込む前に、必ず利用状況カレンダーや各施設、もしくは信州大学理学部総務グループへ連絡して、利用可能か確認してください。予約状況によっては利用できない場合があります。
■実習での利用は、事前に利用する施設の教員(受け入れ教員)と打ち合わせを行うようにお願いします。
>共同利用等の詳細は、共同利用実績もあわせてご覧ください。
>提供可能な試料、利用可能な教育コンテンツは、教育内容に掲載しています。
ご不明な点は各施設か理学部総務グループにお問い合わせください。
■実習やセミナーなどの教育、もしくは学生の卒業論文や修士・博士論文のための研究や研究者による研究の目的でのみ利用可能です。
■利用可能な設備は各ステーションのページに記載がありますのでご覧ください。ただし、事前に施設の担当者と相談が必要な設備もありますのでご注意ください。
■機材等の貸し出し、研究や教育に関わる試料提供、当施設で作製した教育に関わる教材コンテンツの提供なども受け付けています。
■施設利用については、申し込む前に、必ず利用状況カレンダーや各施設、もしくは信州大学理学部総務グループへ連絡して、利用可能か確認してください。予約状況によっては利用できない場合があります。
■実習での利用は、事前に利用する施設の教員(受け入れ教員)と打ち合わせを行うようにお願いします。
>共同利用等の詳細は、共同利用実績もあわせてご覧ください。
>提供可能な試料、利用可能な教育コンテンツは、教育内容に掲載しています。
ご不明な点は各施設か理学部総務グループにお問い合わせください。
共同利用/研究申込み手続き
【共同利用(機材の利用及び貸出し、教育用試料の提供、教育コンテンツの利用含む)】
>施設のご利用についてをご覧ください。
【共同研究(研究試料の提供含む)】
■研究機関どうしの場合
随時受け付けております。まずは教員(もしくは理学部総務グループ)にご相談ください。
共同研究の形態にもよりますが、共同研究の申し込み(信州大学理学部様式あり)を経て、契約書の締結が必要な場合があります。
■産学連携の場合
随時受け付けております。まずは教員(もしくは理学部総務グループ)にご相談ください。あわせて、信州大学研究推進部産学連携ガイドをご覧ください。
>施設のご利用についてをご覧ください。
【共同研究(研究試料の提供含む)】
■研究機関どうしの場合
随時受け付けております。まずは教員(もしくは理学部総務グループ)にご相談ください。
共同研究の形態にもよりますが、共同研究の申し込み(信州大学理学部様式あり)を経て、契約書の締結が必要な場合があります。
■産学連携の場合
随時受け付けております。まずは教員(もしくは理学部総務グループ)にご相談ください。あわせて、信州大学研究推進部産学連携ガイドをご覧ください。