第37回国際交流セミナー(第一内科学教室 共催)の開催について
教員・研究者・大学院生・医学部生 各位
信州大学医学部第一内科学教室は、青海大学と高山病の共同研究を長年継続しております。その足跡は、両校の学部間協定に結実しています。今回、学部間協定の更新に合わせて青海大学の訪問団が信州大学を来訪することになり、本セミナーが実現しました。両校の呼吸器病・高山病研究を知る、大変貴重な機会です。学生や大学院生・若手研究者の皆さん、教職員の皆さん、多くの方々のご来場をお待ちしております。
記
【日時】 令和7年9月17日(水)18:00~19:00
(セミナー終了後、ソレイユで懇親会がありますので、続けてご参加ください)
【会場】 旭総合研究棟9階AB / ZOOM 配信も行います。
【講演1】
NADPH oxidase (NOX) Activity in Rats of Emphysema with Pulmonary Hypertension
Induced by SU5416/Hypoxia: Potential Roles of Vascular Endothelial Growth Factor and NADPH pathway
Yosuke Wada, MD, Ph.D
First Department of Internal Medicine, Shinshu University School of Medicine
【講演2】
Life Above the Clouds: How Humans Adapt to High Altitude
Tana Wuren, MD, Ph.D
Associate Professor, Director of the Stem Cell Laboratory at the Research Center for High Altitude Medicine,Qinghai University
※詳細はフライヤーをご覧ください。
【ZOOM リンク】
9月10日配信の医学部オールメールにてご案内しますので、ご確認ください。
【主催・お問い合わせ】
医学部 国際医学研究推進学 国際交流推進室 教授 田中 直樹
naopi@shinshu-u.ac.jp