トップページ > NEWS & TOPICS > 今日のできごと 令和3年1月12日 「新年明けて 新たな始まり」

NEWS & TOPICS

学校・児童の様子

今日のできごと 令和3年1月12日 「新年明けて 新たな始まり」

「新年明けて 新たな始まり」

令和3年1月12日

 12日間の冬休みが終わり、新しい年(令和3年)の学校がはじまりました。
 新型コロナウイルス感染症の終息が見えない中ではありますが、無事に学校が動き出すことができました。

 0112-1.png  0112-2.png

 教室には、写真にあるように、『書き初め』が飾られました。4年生の課題『生きる力』からは、コロナウイルスに負けない力、予測困難な時代を生き抜く力、そういった力が、一人ひとりの文字から伝わってきました。5年生の課題『正月の朝』を見つめると、「お正月の初日(の朝)、どんな願いを抱いたのか」、あるいは、「『正月の朝』と書きながら、あるいは書いた時、どんなことを思いながら書いたのか」聞いてみたくなりました。
 こういった、たった1つの掲示物からも、年が変わったこと、新しい1年が始まったこと、そして、子どもたちにとっての大切な教室も新しい1年を迎えたことが伝わってきます。休みが明けた初日の7日には、各教室から元気な声が聞こえてきました。どんなに大寒波が来ようとも、子どもたちは、やはり元気ハツラツです。

0112-4.JPG  0112-3.png

 2月に、どういった形での開催にするかは検討中ですが、『音楽会』が開かれる予定です。冬休みが始まる前には、各学級がどんな歌を歌うのか、どの曲を演奏するのか、あるいはどんな歌をつくるのかを話し合い、決めていきました。それぞれの学級で歌う曲や演奏する曲が決まっているので、学校が再開するやいなや、音楽会に向けた活動が動き出しました。朝の時間に、音楽室で楽器の練習をする学級もあります。
 上の写真は8日の4年生と3年生の授業の様子です。ひとりになって、ペアになって、時にそろえる時間も設けながら、♪演奏曲♪への挑戦が始まりました。3年生は、音楽会に向けて、オリジナル曲のリコーダー演奏が始まりました。楽譜を見ながら、まわりの音にも気にしながら、何回も練習を続けていました。録音しながらの演奏だったので、自分たちの音のそろい具合はどうなのか、確認しながら、繰り返し練習をしていました。

0112-5.JPG

 上の写真は、5年生の算数の時間に、黒板に貼られていた模造紙です。見ると、問題文には、「希望がかないやすい楽器の順番!順番(順位)をつけるとしたらどうなるかな?」とありました。割合の問題です。算数を学ぶ場面にも、音楽会に向かう間の学級の出来事が登場していました。どうやら、打楽器が一番人気だったようです。