信州大学おひさま保育園
信州大学の学内保育園は、昭和40年に「医学部附属病院授乳所」として開所し、以来「おひさま保育園」の愛称で親しまれてきました。平成25年11月には、規模を65名から90名に拡充して建替え、「信州大学おひさま保育園」を正式名称として開園しました。
おひさま保育園では、信州大学で働く教職員が仕事と育児を両立できるよう、最大限のサポートをし、また保育スタッフとしっかりとした信頼のきずなの中で、一人ひとりの子どもの育ちを見守れる保育園として運営してまいります。
★おひさま保育園に関するお問い合わせは、直接、保育園へお電話ください。



概要
設置者 | 国立大学法人信州大学 | |
---|---|---|
定員 | 90名 | |
利用資格 | 松本キャンパスに所在する部局に勤務する教職員 | |
入園対象年齢 | 生後8週経過後~4歳未満児 | |
保育業務 | 月曜日~金曜日 | |
休園日 | 土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日、大学が定める日 | |
保育時間 | 基本保育時間 | 7:30~18:00 |
延長保育時間 | 18:00~19:30(別途延長料金がかかります) | |
保育士の配置 | 0歳児クラス | 子ども3人につき1人 |
1歳児クラス | ||
2歳児クラス | 子ども6人につき1人 | |
3歳児クラス | 子ども20人につき1人 |
利用料金
入園料 | 3,100円 | |
---|---|---|
基本保育料(月) | 3歳未満 | 53,600円 |
3歳以上 | 52,600円 | |
延長保育料 | 15分単位 | 200円(月締め) |
給食料(月) | 6,700円 |
※兄弟姉妹で在園している場合は、一番下の子の基本保育料が1/2になります。
■基本保育料・給食料は前納、延長保育料は次月払いとなります。
入園の申込方法
おひさま保育園では入園の予約を随時受け付けています。以下の手順に従って予約をしてください。
ただし入園の申込状況により予約を受付できない場合もありますのてご了承ください。
おひさま保育園では子育て中の教職員が安心して働き続けられるよう、出産前のご予約も受け付けています。生後8週経過後から受入れ可能です。
- ①電話にて空き状況の確認
- まずはお電話にて入園希望年月日の空き状況を確認してください。(担当:園長)
- ②予約申込フォームから受付
- 入園希望年月日に入園可能なことを確認したのち、以下の申込フォームから予約の受付をしてください。
- ③入園前親子面接
- 入園希望月の約1か月前に親子面接の日程等を連絡いたします。
