GUILD NAGANO

GUILD NAGANOとは

患者と家族、医療従事者等から頂いたアイディア・ニーズを収集し、アイデアBOXとして掲載し、また、本拠点に賛同頂ける企業及び研究機関等の技術・強みをシーズBOXとして公開しています。GUILD NAGANOでは、アイディア・ニーズを形にして頂ける技術者や研究者を募集しています。地域住民や医療従事者、技術者、研究者等との対話により、アイディア・ニーズを実現するための研究開発テーマを話し合い、長野県内企業始め、必要なステークホルダーとのマッチングを行い、研究開発や地域実証を行っていきます。
このGUILD NAGANOの仕組みを通して、地域住民のアイデアを製品・サービスにつなげていきます。

01

アイデア・ニーズの収集

住民・患者や医療現場のニーズ・アイディアを収集、
専用WEBに掲載

02

対話

  • ビジョン共有対話
  • ターゲット具体化、研究テーマ特定
  • ステークホルダーの特定

03

マッチング

  • 県内企業の参画を優遇
    (メーカとのマッチングサポート、補助金等)
  • 県内企業シーズの見える化

04

研究テーマアップ

  • 研究開発課題の追加
  • 信州大学や県のPoCのための機器・施設の利用優遇
  • 実証地域での PoCにより実用化を加速

PoC

Proof of Concept
(概念実証)

連携
信州大学の共同利用機器施設
  • 信州地域技術メディカル展開センター
  • 信州メディカルシーズ育成拠点
長野県の公設試験場等
  • 長野県テクノ財団
  • 信州医療機器事業化開発センター
  • 長野県工業技術総合センター
  • 3Dデジタル生産技術実装化研究拠点
リビング・ラボ

信州リビングラボについて

リビング・ラボとは、エンドユーザーである市民・社会を中心に据えて、ものづくり・サービス・政策等を創り出す新しい仕組みです(Citizen Centerd Design)。信州大学では、次世代の研究や教育におけるイノベーションを進める上で、リビング・ラボの考え方の有効性に着目し、「信州リビング・ラボ構想」を提案しています。