- HOME
- 学部案内、就職・進路、取得可能免許・資格
- 教育学部
教育学部
学部の特徴
信州で教員をめざす! 自然に恵まれ教育熱心な風土の中で豊かな人間性と学校教育の専門的能力を習得します。
行動しつつ考える「臨床の知」
子どもたちは、一人ひとり異なり、とどまることなく変化し続けています。多様な子どもたちに対応できる教員をめざし、教育学部では、基本理念として「臨床の知」を掲げています。「臨床の知」は、教育現場において理論との連携をもちつつ、臨床的に学びとる実践知です。現場での多様な学び
「臨床の知」を深めるためには、現場での学びが欠かせません。学生は、1年から4年まで大学内外の学校現場や社会教育施設等へ出向き学習します。学部で学んだ知識と関連させつつ現場での経験を振り返る「省察」により、体験の質や省察の視点が徐々に深化していきます。信州の特徴を活かしたカリキュラム
豊かな自然を活かした自然教育・環境教育。教育熱心な風土の中で展開される臨床経験科目。信州らしさを満喫しながら心豊かな人間性を養い、教師としての基礎をしっかりと身につけることができるカリキュラムです。信州大学で教員をめざしてみませんか?学科・コース紹介
学校教育教員養成課程
学校教育教員養成課程には、14のコースがあります。これらは、大きく3つのグループに分けることができます。
▼現代の子どもや学校・社会の課題、長野県の地域的特性を踏まえて教員を養成するコース
■現代教育コース
『 教育実践科学ユニット、異文化間教育ユニット、ICT活用教育ユニット、発達・教育心理ユニット』の4つのユニットに分かれて専門性を身につけていきます。
■野外教育コース
自然体験活動や集団宿泊活動、登山・スキー・スケート等の専門的指導力を備えた教員を養成します。
▼教科を軸に教師としての専門性を身につけることをめざすコース
■国語教育コース ■英語教育コース ■社会科教育コース ■数学教育コース ■理科教育コース ■音楽教育コース ■図画工作・美術教育コース ■保健体育コース ■ものづくり・技術教育コース ■家庭科教育コース
▼特別なニーズがある子どもを対象に教育を行う専門性を身につけるコース
■特別支援教育コース
障害がある子どもの教育を専門とする教員を養成します。
■心理支援教育コース
いじめ・不登校・発達障害など適応上の問題へ対応する専門性を身につけます。
卒業後の進路
令和5年度実績
学校教育教員養成課程
- 教員:135名 (56.5%)
- 公務員:16名 (6.7%)
- 会社員等:47名 (19.7%)
- その他:41名 (17.2%)
- 全体:239名
令和5年度実績
主な就職先(令和5年度実績)
教員(長野県、東京都、埼玉県、静岡県、富山県、山梨県、福井県、神奈川県、愛知県、大阪府)、長野県、防衛省、中野市、諏訪市、伊那市、長岡市、砺波市、静岡市、小布施町、上川町、朝日村、八十二銀行、長野県労働金庫、セイコーエプソン、新光電気工業、土木管理総合試験所、国立大学法人信州大学、学校法人松商学園、ニトリ、一般社団法人日本自動車連盟、NTTドコモ、NTTデータ・アイ、キヤノン電子、テクノプロ テクノプロ・デザイン社、綜合キャリアオプション、良品計画、第一法規、静岡銀行、中国電力、北銀ソフトウエア、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
取得可能免許・資格
卒業要件を満たすことで取得できる教育職員免許状 (卒業要件:卒業するために必要な修得すべき単位数)
現代教育コース | ●小学校教諭一種免許状 |
野外教育コース | ●小学校教諭一種または中学校教諭一種免許状 (保健体育) |
特別支援教育コース | ●小学校教諭一種および特別支援学校教諭一種免許状 |
心理支援教育コース | ●小学校教諭一種免許状 |
その他のコース | ●小学校教諭一種免許状および各教科の中学校教諭一種免許状 |
教育学部で取得可能な教育職員免許状
学校教育教員養成課程 |
●幼稚園教諭一種免許状 |
その他の資格
学校教育教員養成課程 |
●学校図書館司書教諭 ●公認心理師受験資格・・・公認心理師受験資格に対応した科目を開設しています。なお、公認心理師受験資格は必要な科目を修得し、大学を卒業しただけでは得ることができません。大学卒業後に一定期間の実務経験を積む、または大学院でさらに必要な科目を修得し修了する必要がありますので、ご留意ください。 |