信州大学信州地域技術メディカル展開センター(CSMIT)開所式典を挙行
13年05月13日

テープカットの様子 写真左から、
天野直二 信州大学理事・副学長・医学部附属病院長/
三浦義正 信州大学理事・副学長・信州地域技術メディカル展開センター長/
信州メディカル産業振興会会長・セイコーエプソン株式会社相談役 花岡清二様/
文部科学省科学技術・学術政策局 産業連携・地域支援課長 里見朋香様/
経済産業省関東経済産業局地域経済部長 野口聡様/
山沢清人 信州大学長/
経済産業省大臣官房審議官(産業技術・環境・環境問題担当) 安永裕幸様/
長野県商工労働部長 太田寛様/
松本市長 菅谷昭様/
多摩川精機株式会社代表取締役社長・信州メディカル産業振興会副会長 萩本範文様/
福嶋義光 信州大学副学長・医学部長/
信州大学では松本キャンパスの医学部附属病院に隣接して、平成22年度経済産業省イノベーション拠点立地支援事業(「技術の橋渡し拠点」整備事業)に採択された「信州地域技術メディカル展開センター」の建設が完了し、平成25年4月から稼動を始めておりましたが、5月10日に関係者約200名に参加いただいて開所式を挙行いたしました。
本施設は信州大学と共同でメディカル関連の研究開発を行う企業様向けの産学連携研究室23部屋(延べ1,443m²)を提供し、長野県のものづくりの技術を活かして、信州大学と企業、自治体が産学官で連携して長野県ものづくり産業の転換をはかり、新しいメディカル・ヘルスケア関連機器等を開発していくための拠点となる施設です。
記念式典では山沢清人信州大学長他2名の理事・副学長があいさつ、経済産業省大臣官房審議官(産業技術・環境・環境問題担当)安永裕幸様他3名の来賓の皆様にご祝辞を賜ったあと、センターの概要説明を行いました。この後、地域技術メディカル展開センター前で11名の皆様により盛大にテープカット、続いて内覧会で施設内をご覧いただいた後、信州大学医学部附属病院内の店舗に会場を移して祝賀会を開催しました。
