第47回銀嶺祭が行われました
12年11月07日
11月3日(土)、4日(日)と松本キャンパスにおいて、第47回銀嶺祭(主催:第 47回信州大学銀嶺祭実行委員会)が開催されました。
2日間の快晴のもと、生協前広場では、Ms.Mr.コンテスト、ギター弾き語り、チア リーディング、よさこいの演舞(信州大学「和っしょい」)などのにぎやかなステー ジ企画が行われ、西門から、クレープ、やきそば、たいやき、留学生によるベトナム 料理やモンゴル料理など80近い模擬店がキャンパスに並びました。また校舎では、と んぼ玉づくり、美術、マジック、朗読劇、ライブ、喫茶など、ユニークで工夫を凝ら した教室企画が行われ、4日のエンディングには打ち上げ花火が夜空を飾りました。
盛りだくさんのイベントに、親子連れ、高校生、お年寄りの方など、地域からも大勢 の方々が参加されました。
実行委員長の山田晃大(あきひろ)さん(理学部2年)は、「今年の銀嶺祭のテーマ は、ボーダレス(borderless)。皆で準備を頑張って、地域の方々にもたくさんおい でいただき、学生も地域の方々も共に楽しめる学園祭になったと思います」と語って くれました。
