信州大学産学官連携推進本部と(社)長野県情報サービス振興協会(NISA)との連携協定に関する記者会見を行いました。
12年05月09日
信州大学産学官連携推進本部と(社)長野県情報サービス振興協会は、平成24年2月1日付で、長野県における情報通信分野の高度化・利用促進および関連産業の活性化を目指し、産学官連携、研究開発、新事業の創生、人材育成等に関する事業を協力して推進することを目的として連携協力に関する協定を締結、平成24年5月8日に記者会見を行いました。
情報通信技術の急速な進展に伴い、様々な分野において情報通信技術の有効利用がますます重要になってきている中、長野県内においては機器、素材、ライフイノベーションなどの分野で産学官連携によるモノづくりに関する様々な取り組みは数多く行われてきましたが、情報通信技術について同様の取り組みは比較的少ないのが現状でした。
そこで、信州大学の幅広い専門分野における知の資産、情報通信技術における高い研究成果を広く地域に展開するとともに、長野県内の情報サービス企業のノウハウを融合し、全国そして世界に展開できる情報通信関連製品やサービスの研究開発、地域情報化の推進、高度な技術力を持つ情報人材の育成につなげ、地域の発展に寄与する連携となります。
共同研究・開発の推進、セミナーの開催、相互の講師派遣などを通じた人材育成の取組みなど順次企画、実施していく予定ですが、今年度は、まず研究交流会から開始となります。
研究交流会は両者で研究テーマを設定し、信州大学からそのテーマに専門性を有する研究者が講師として参加、企業からはテーマに興味、必要性のある参加者を募集し、1テーマにつき3回~4回の研究交流会を行い、その後の個別の共同研究、共同開発、実証実験などの具体的な活動につなげていくことを目標としており、第1回の研究交流会「クラウドシステム研究交流会」(5月~8月開催予定)は5月23日、信州大学工学部を会場に開催されることも発表されました。
※(社)長野県情報サービス振興協会(NISA)のホームページはこちら
http://www.nisa.or.jp/
