「女性医師キャリア形成支援セミナー」を開催
08年02月27日
信州大学医学部・附属病院地域医療人育成センター
「女性医師キャリア形成支援セミナー」を開催
2月16日(土)、信州大学医学部・附属病院 地域医療人育成センターは、医師不足が深刻化する中で、出産や結婚により離職した女性医師に職場復帰を考えるきっかけとなるよう、長野県松本旭町庁舎、学内の先端医療教育研修センター、高度救命救急センター及び旭総合研究棟を会場に長野県衛生部との共催で「女性医師キャリア形成支援セミナー」を開催し、参加者及び関係者30名が出席しました。
このセミナーでは、はじめに、福嶋地域医療人育成センター長、渡辺長野県衛生部長からの挨拶の後、吉田准教授から先端医療教育研修センターの活動内容についての紹介がありました。 同センターでの、静脈注射や内視鏡手術の感覚を養う最新設備による実技指導や高度救命救急センターでのAED(自動体外式除細動器)の講習を行いました。
また、女性医師を取り巻く諸問題について,2つのグループに分かれて活発な意見交換がなされ、その意見等を踏まえて、今後、医学部・附属病院地域医療人育成センターとして、復帰を控えた女性医師の技術研修を受け入れる長野県内の医療機関の確保など、コーディネーターとしての役割を強化することが確認されました。
(医学部)
