アクア・イノベーション拠点(COI)第3回シンポジウム開催のお知らせ【終了】
2016.01.27 【イベント案内】
平成28年2月5日(金)に、アクア・イノベーション拠点(COI)第3回シンポジウムを開催することとなりましたので、ご案内いたします。
記
日時:平成28年2月5日(金)11:00~17:35
場所:長野(工学)キャンパス
信州大学国際科学イノベーションセンター2階 セミナースペース
(〒380-8553 長野県長野市若里4-17-1)
◆プログラム:
《11:00~12:00 ポスターセッション(コアタイム)》
【第一部 アクア・イノベーション拠点の成果】
13:00~13:05 開会の挨拶 濱田 州博(信州大学学長)
13:05~13:20 来賓挨拶 文部科学省、長野県(予定)
13:20~13:40 特別講演「COIプログラムに期待すること」
住川 雅晴(JST・COIプログラム・ビジョン3ビジョナリーリーダー/日立製作所顧問)
13:40~14:50 信州大学COIとCOI-Sの取り組み報告
上田 新次郎(信州大学COIプロジェクトリーダー/
日立製作所インフラシステム社 技術最高顧問)
遠藤 守信(信州大学COI研究リーダー/信州大学特別特任教授)
髙橋 桂子(信州大学COI-S研究リーダー/
JAMSTEC地球情報基盤センター センター長)
【第二部 研究成果の社会実装について考える】
15:10~15:50 基調講演
滝沢 智(東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻 教授)
15:50~17:15 パネルディスカッション
テーマ「信州大学COIの取り組みと多様な社会実装の形」
モデレータ:田中 厚志(信州大学COI 研究推進機構 副機構長)
コメンテータ:山浦 愛幸(長野県経営者協会 会長)
パネリスト:辺見 昌弘(信州大学COI サブプロジェクトリーダー/東レ株式会社理事)
大西 真人(日立製作所インフラシステム社 技術開発本部松戸企画部 部長)
滝沢 智(東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻 教授)
加来 啓憲(栗田工業株式会社 開発企画部 企画課長)
一條 範好(マルコメ株式会社顧問 発酵長寿研究所所長)
中村 宗一郎(信州大学理事 農学部長)
【17:15~17:30 シンポジウム総括】 浅野 孝(カリフォルニア大学デービス校 名誉教授)
17:30~17:35 閉会の挨拶 中村 宗一郎(信州大学理事 農学部長)
《17:45~19:15 情報交換会》
参加費:3,000円 会場:長野市ものづくり支援センター(UFO)5階
詳細・お申込みについては、チラシまたは下記ホームページをご参照ください。
申込締切:1月29日(金)
◆革新的イノベーション創出プログラム
世界の豊かな生活環境と地球規模の持続可能性に貢献するアクア・イノベーション拠点(COI)
「★参加者募集 アクア・イノベーション拠点(COI) 第3回シンポジウム」
http://www.shinshu-u.ac.jp/coi/news/2015/12/coi3.php
お問合せ先:世界の豊かな生活環境と地球規模の持続可能性に貢献するアクア・イノベーション拠点(COI)
担当:中村
《事務局》
〒380-8553 長野県長野市若里4-17-1
信州大学長野(工学)キャンパス内 国際科学イノベーションセンター3階
TEL:026-269-5762
E-mail:coi_info@shinshu-u.ac.jp