医療材料・医薬品等適正化支援業務に関する公募
18年02月15日
医療材料・医薬品等適正化支援業務に関する公募
1.企画競争に付する事項
(1)業 務 名
医療材料・医薬品等適正化支援業務
(2)業務の趣旨
信州大学医学部附属病院(以下「本院」とする。)における更なる医療材料・医薬品購入に関する費用の削減を目指すため、コンサルタントから医療材料・医薬品における購入価格ベンチマーク調査の提供、購入に関する契約支援等を受けることとする。
2.業務の内容
(1)医療材料マスタ整備
(2)医療材料等のベンチマークシステムの提供
(3)医療材料小委員会に関する業務
(4)医薬品価格交渉支援
3.企画競争に参加する者に必要な資格に関する事項
(1)国立大学法人信州大学契約事務取扱規程(以下「契約事務取扱規程」という。)第5条の規定に該当しない者であること。
(2)契約事務取扱規程第6条の規定に該当しない者であること。
(3)契約担当役から取引停止の措置を受けている期間中の者でないこと。
(4)過去に不正及び不誠実な行為がないこと。
(5)500床以上の病床を有する医療機関において下記の業務を過去2年以上継続した実績を有すること。
①医療材料ベンチマークシステムの提供
②医療材料費削減に対する支援業務
(価格交渉、在庫削減等に向けた提案・支援業務)
③医薬品価格交渉支援業務
(価格交渉に向けた支援業務)
(6)本業務の履行を第三者に委任又は請け負わせることなく実施すること。
4.企画提案書等の提出方法等
(1)企画提案書等の提出方法
参加表明書を提出した者は、公募要領に定める必要書類を提出期限までに、5部を郵送又は持参すること。また、電子データとしてCDにて1部提出すること。
(2)企画提案書の提出期限
提出期限:平成30年3月16日(金)17時15分必着
提 出 先:信州大学医学部附属病院 経営管理課
5.説明会の開催日時及び開催場所
開催日時:平成30年2月22日(木)11時00分
開催場所:信州大学医学部附属病院外来棟4階研修室4
6.事業(予算)規模
公募要領等による。
7.選定方法等
別に定めた審査基準及び公募要領等に基づき、医療材料・医薬品等適正化支援選定委員会において行う。
8.その他
本件に関するその他必要事項については、公募要領等によるものとする。
【本件担当、連絡先】
〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1
信州大学医学部附属病院 経営管理課
TEL 0263-37-2744
FAX 0263-37-3023
E-mail tanaka_tomoaki@gm.shinshu-u.ac.jp
担当: 経営管理課 契約係 係員 田中 智晃
募集要項(PDF)
