病院情報システム導入支援業務に関する公募について
17年07月03日
平成29年7月3日
病院情報システム導入支援業務に関する公募
1.企画競争に付する事項
(1)業 務 名
病院情報システム導入支援業務
(2)業務の趣旨
信州大学医学部附属病院(以下「本院」とする。)では、平成26年10月1日より第6期病院情報システム(以下「現行HIS」)を利用しているが、賃貸借終了が平成31年9月30日となっているため、第7期病院情報システム(以下「次期HIS」とする)の導入を目指している。
現行HISの賃借料は非常に高額であり、病院健全経営の妨げとなっている。また、システム設計思想と実運用に大きくかい離があり、業務の効率化が進展しない。さらに、次期HISには医事会計システムおよび画像サーバーシステムを取り込むことで情報システム管理業務の削減及び、より一層の情報システムの単純化を計画している。
そこで、次期HISでは、電子カルテシステムと部門システムの重複部分を削減する等、経費の削減を図るとともに、業務効率化に資するシステムを導入し、費用対効果の最大化を目指す。
このため、電子カルテシステムのみならず部門システムを横断的に検討し、導入にかかる調査、計画立案、仕様書(案)作成、計画管理、導入支援、検証等をコンサルタントに委託し、これに関わる助言、提案、指導などの支援を受けることとした。
2.業務の内容
(1)仕様書(案)作成支援業務。
(2)調達価格の抑制支援業務。
(3)入札支援業務。
(4)稼働準備支援業務。
3.企画競争に参加する者に必要な資格に関する事項
(1)国立大学法人信州大学契約事務取扱規程(以下「契約事務取扱規程」という。)第5条の規定に該当しない者であ ること。
(2)契約事務取扱規程第6条の規定に該当しない者であること。
(3)契約担当役から取引停止の措置を受けている期間中の者でないこと。
(4)過去に不正及び不誠実な行為がないこと。
(5)500床以上の病床を有する医療機関の病院情報システムに係るコンサルティング業務実績を有すること。
(6)電子カルテシステム開発会社と資本関係がなく、中立であると判断できること。
(7)本業務の履行を第三者に委任又は請け負わせることなく実施すること。
4.参加表明書の提出
本企画競争に参加を希望する者は、平成29年7月28日(金曜日)17時15分までに本件担当までFAX(様式任意)又はE-MAILなどにより申し込みを行うこと。(提出に必要な公募要領等は以下の担当にて書類を配布する。)
5.企画提案書等の提出方法等
(1)企画提案書等の提出方法
参加表明書を提出した者は、公募要領に定める必要書類を提出期限までに、5部を郵送又は持参すること。また、電子データとしてCDにて1部提出すること。
(2)企画提案書の提出期限
提出期限:平成29年7月28日(金曜日)17時15分必着
提 出 先:信州大学医学部附属病院 経営管理課
6.説明会の開催日時及び開催場所
開催日時:平成29年7月7日(金) 11時00分
開催場所:信州大学医学部附属病院外来棟4階研修室5
7.事業(予算)規模
公募要領等による。
8.選定方法等
別に定めた審査基準及び公募要領等に基づき、病院情報システム導入支援業務選定委員会において行う。
9.その他
本件に関するその他必要事項については、公募要領等によるものとする。
【本件担当、連絡先】
〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1
信州大学医学部附属病院 経営管理課
TEL 0263-37-2744
FAX 0263-37-3023
E-mail shiraki_yasuhiro@gm.shinshu-u.ac.jp
担当: 経営管理課 契約係 主査 白木 康浩
