帰国する時は 帰国前のチェックリスト 大学で 所属学部で帰国手続きをする。 生協組合員は組合証を返却して出資金の返却を受ける。 図書館から借りている本があれば返却する。 学生証を返却する。 大学で行った研究の文書、研究データ、試料、装置等の研究成果を日本国外へ持ち出す場合は、必ず指導教員または所属学部の輸出管理者の許可を受ける。 アパートの解約、国際交流会館退去の手続き 家主、不動産業者(1ヵ月前まで)に退去の手続きをする。松本国際交流会館の場合はグローバル化推進センター、長野国際交流会館の場合は工学部学務担当窓口に2週間前までに申し出る。 公共料金(電気・ガス・水道・電話)の支払い、各営業所に使用停止の手続きをする。 携帯電話、インターネットサービスの解約手続きをする。 市役所での手続き 転出届を提出する。 国民健康保険を解約し、保険料を精算して保険証を返却する。(市役所に行く時は、①在留カードまたは外国人登録証明書、②パスポート、③国民健康保険証、④帰国のフライトの予約確認書などを持参する) 銀行・ゆうちょ銀行(口座)での手続き 引き落としや振込がない場合、口座の解約手続きをする。ただし、そのまま口座を残していってもかまわない。 出国空港にて 空港で出国手続きをする際に在留カードまたは外国人登録証明書を返却する。