活動とお知らせ
お知らせ
-
〇信州大学マンドリンクラブ「創立60周年記念リベンジ演奏会」のお知らせ
信数大学マンドリンクラブは、一昨年結成60周年を迎えましたが、コロナの流行により、計画していた記念演奏会が中止になっていました。この度改めて「創立60周年記念リベンジ演奏会」として開催することになりました。
会員一同、心を込めて演奏いたします。多くの皆様のご来場をお待ちしています。 -
〇信州大学東京同窓会の開催について
令和6年2月10日(土)、下記案内のとおり、信州大学東京同窓会が開催されます。
この同窓会は、毎年1回この時期に開催されていますが、教育学部の同窓生の参加は少ないのが実情のようです。
東京方面に在住の、教育学部卒業の同窓生の皆さんには、多数ご参加くださいますようお知らせいたします。 -
〇「柳沢京子きりえ展」の報告
去る10月3日(火)から10月9日(月)の7日間、「学び舎に響く遊び心・・・柳沢京子きりえ展」を、信州大学教育学部同窓会赤煉瓦館において開催しました。
きりえ作家 柳沢京子さんの作品28点を展示。赤煉瓦館のレトロな内装と柳沢さんの温もりのある優しい作品がマッチして、素晴らしい展覧会になりました。
期間中は、学部の学生・教職員の方はもちろん、同窓会員、小中学生、一般市民の方々、赤煉瓦館近隣の住民の方々など、約500名の方が足を運んでくださいました。
「初めてこの建物に入ってみた。雰囲気がきりえ作品と合っていて、とてもいい」「柳沢先生の繊細でほのぼのとした作品に感動した」などの感想をたくさんいただきました。
ご来場くださった方々、ご協力いただいた方々、柳沢京子事務所の皆様に厚く感謝申し上げます。
近隣小学校の参観
きりえのワークショップ -
〇「柳沢京子きりえ展」の開催について
同窓会報第37号にてお知らせしました「柳沢京子きりえ展」の開催が決定しましたのでお知らせいたします。
信州大学教育学部の卒業生で同窓会員である、きりえ作家 柳沢京子さんの作品展開催は、コロナ流行前からの願いでしたが、本年秋、ようやく願いが叶うことになりました。
掲載したチラシをご覧の上、会員の皆様に限らず、多くの人をお誘い合わせて来館くださいますよう、ご案内申し上げます。
生き物や自然へのあたたかなまなざし、人の心のやさしさ、懐かしいふるさとへの郷愁にあふれた「柳沢ワールド」を、存分に味わってください。
10月7日(土)13:30~14:30は、柳沢京子さんのギャラリートークを、10月8日(日)13:30~15:00にはきりえワークショップを予定しています。こちらへも是非お越しください。 -
〇令和5年度同窓会第36回通常総会が開催されました
昨年に引き続き、第36回の通常総会を、去る8月11日(金・祝)、長野市「ホテル信濃路」において開催しました。昨年見合わせた祝賀懇親会も、本年は実施し、ようやく従来どおりの形で行うことができましたので、ここにご報告いたします。
―通常総会―
来賓の村松浩幸学部長先生ご臨席のもと、45名の出席を得て、通常総会が行われました第1号議案「令和4年度事業報告、歳入歳出及び財産目録の承認について」、第2号議案「令和5年度事業計画(案)、歳入歳出予算(案)の承認について」、第3号議案「第19期役員の改選について」の3つの議案について、いずれも全会一致で承認されました。
―学部後援費の贈呈―
総会にて承認されましたので、例年通り学部後援費50万円を、吉澤会長から村松学部長に贈呈いたしました。学部では、施設の改修等に有効に活用されているとのこと。村松学部長から厚い感謝のお言葉をいただきました。
―記念講演会―
今年の総会での記念講演会には、気象予報士の平野有海さんを講師としてお呼びし、「天気予報ができるまで~テレビの裏側~」と題してお話しいただきました。平野さんは、NHKの気象予報キャスターを務めておられたので、私たちにとっては顔なじみ、親しみ深く思いながらお話をお聞きしました。天気予報はテレビ等で毎日触れているものですが、予報を伝えるための専門的な知識や見識、「できるだけ正確に、わかりやすく」伝えるための工夫や苦労なことなど、など興味深くお聞きしました。
◯気象予報士の仕事とは~天気予報ができるまで~ ◯地球温暖化で増える極端気象~夏は暑く、冬は雪が多く!?~ ◯温暖化 私たちができること~自分と大切な人を守るために~の3つの柱で、スライド資料使い、わかりやすく話してくださいました。 -
○令和4年度信州大学東京同窓会が開催されます。
日時:令和5年2月11日(土・祝)14時30分~19時
会場:アルカディア市ヶ谷(東京都千代田区)
詳細は、信州大学同窓会連合会のホームページをご覧ください。
学部を超えた交流・親睦の絶好の機会です。ふるってご参加ください。 -
〇令和4年度同窓会第35回通常総会が開催されました
コロナウィルス感染症の流行により、第33回、34回の2回連続で中止になっていました通常総会ですが、去る8月11日(木・祝)に3年ぶりに開催することができました。会場であるホテル信濃路によるきめ細かなコロナ対策のもと、予定した日程を無事終了することができましたので、ここにご報告いたします。
―通常総会―
来賓の村松浩幸学部長先生ご臨席のもと、36名の出席を得て、通常総会が行われました。
第1号議案「令和3年度事業報告、歳入歳出及び財産目録の承認について」、第2号議案「令和4年度事業計画(案)、歳入歳出予算(案」の承認について」、第3号議案「第18期役員の交代について」の3つの議案について、いずれも満場一致で承認されました。
議長の臼井伸明理事と篠原謙治理事 参会者
―学部後援費の贈呈―
総会にて承認されましたので、例年通り学部後援費50万円を、吉澤会長から村松学部長に贈呈いたしました。一昨年からの学部図書館大規模機能改修工事の費用など、学部では有効に活用されているとのこと。村松学部長から厚い感謝のお言葉をいただきました。
―記念講演会―
3年越しの願いが叶い、花谷泰広氏による『山と向き合う、自分と向き合う』の講演をお聴きすることができました。世界の名だたる山々の登頂を果たしてきた花谷さんは、現在山梨県北杜市を拠点に、豊かな自然環境の保全とその利用のあり方を探求する活動を進めています(プロフィールは会報第36号をご覧ください)。信州にとっても大事な自然環境である山をどう活用し、保全し、未来へ継承していくか、示唆に富んだお話に、参加者一同興味深く耳を傾けていました。 -
○令和3年度学部後援費を贈呈しました
学部後援費は、例年通常総会の折に、来賓としてご列席いただいた学部長(同窓会名誉会長)に、会長より贈呈しています。
しかし、本年も、新型コロナウィルスの流行により、昨年同様総会が中止になりましたので、8月11日(水)小林亨会長が、宮﨑樹夫学部長を訪れ、贈呈いたしました。
例年通り50万円を、目録の形で贈呈し、後日大学口座へ振り込みます。
宮﨑学部長からは、「昨年度から進めている学部図書館の大規模機能改修が、ほぼ終了し、9月から使用できるようになりますが、この改修にあたって、同窓会からいただいた後援費をあてさせていただきました。たいへん助かっています。これからも大切に使わせていただきます」とのお言葉をいただきました。
(写真は、左が宮﨑樹夫学部長、右が小林亨会長)
令和3年度学部後援費を贈呈 令和3年度学部後援費を贈呈 -
○令和3年度 第34回通常総会は中止します
7月8日発行の会報第35号でもお知らせしましたが、本年度予定していました第34回通常総会は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、5月29日の理事会において、中止する決定をいたしました。
令和2年度事業実施報告
昨年度に続き、2年連続の中止は、誠に残念ではありますが、新型コロナウィルスの感染拡大が収まらない中、会員の皆様にはご理解を賜りたく、お願いいたします。
なお、令和2年度事業報告・歳出歳入決算報告、令和3年度事業計画・歳出歳入予算案、及び第18期役員の改選についても、同じく理事会にて承認されました。本来であれば、総会での承認を得なければならないわけですが、この承認をもって代えさせていただきたいと思います。これにつきましても会員の皆様のご理解、ご了承をいただきますようお願いいたします。
令和2年度事業報告・歳出歳入決算報告、監査の意見書、令和3年度事業計画・歳出歳入予算並びに第18期役員については、次に掲示しましたのでご覧ください。ご意見、ご質問等は同窓会事務局へお願いします。
令和2年度一般会計決算書
監査の意見書
令和3年度事業実施計画
令和3年度予算書
第18期役員名簿 -
○大学史資料センターより情報提供のお知らせ
大学史資料センターでは、「SUNS」信州大学画像ネットワークシステム(Shinshu University Video and Data Network Sistem)に関する資料を探しています。お心当たりのある方はぜひ情報提供をお願いいたします。
詳しくはこちらをご覧ください -
○令和2年度学部後援費を贈呈しました
学部後援費は、例年通常総会の折に、来賓としてご列席いただいた学部長(名誉会長)に、会長より贈呈しています。
しかし、本年は、新型コロナウィルスの流行に伴い総会が中止になりましたので、8月3日(月)、小林亨会長が、宮﨑樹夫学部長を訪れ贈呈をいたしました。
例年通り50万円を、目録の形で贈呈し、後日大学講座へ振り込みます。
宮﨑学部長からは、「たいへんありがとうございます。大切に使わせていただきます」とのお言葉をいただきました。
令和2年度学部後援費を贈呈 令和2年度学部後援費を贈呈 -
○令和2年度 第33回通常総会は中止します
7月8日発行の会報第34号でもお知らせしましたが、例年どおり8月に予定していました第33回通常総会は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、理事会において中止する決定をいたしました。
昭和62年の同総会設立総会以来、毎年8月11日に欠かさず開催してきた通常総会が、初めて中止になるということは、誠に残念ではありますが、新型コロナウィルスの世界的流行という状況の中、会員の皆様にはご理解を賜りたく、お願いいたします。なお、令和元年度事業報告・歳出歳入決算報告並びに令和2年度事業計画・歳出歳入予算につきまして、本来であれば総会での承認を得なければならないわけですが、理事会での承認をもって代えさせていただきたいと思います。これにつきましても会員の皆様のご理解、ご了承をいただきますようお願いいたします。
令和元年度事業実施報告
令和元年度事業報告・歳出歳入決算報告、会計監査報告並びに令和2年度事業計画・歳出歳入予算は、次に掲示しましたのでご覧ください。ご意見、ご質問等は同窓会事務局へお願いします。
令和元年度一般会計決算書
監査の意見書
令和2年度事業実施計画
令和2年度予算書 -
○第32回通常総会の報告
―通常総会―
去る8月11日(日・祝)にホテル信濃路(長野市岡田町)において、第32回通常総会が、39名の出席を得て開催されました。
細萱稔理事、山﨑晃理事の議長により、「平成30年度事業報告、歳入歳出及び財産目録の承認について」「令和元年度事業計画(案)、歳入歳出予算(案)の承認について」「会則の一部改正について」「第17期役員の改選について」の4つの議案について審議していただき、すべて全会一致にてご承認いただきました。
一部改正及び追補された会則については、「会則」のページに、また第17期の新役員の名簿は、「役員紹介」のページに、それぞれ掲載しましたのでご覧ください。
議長を努めていただいた細萱理事(左)と山﨑理事 宮本伸一第16期会長による挨拶 ご祝辞をいただいた宮﨑樹夫教育学部長
―学部後援費の贈呈―
例年、教育学部及び大学院の一層の充実に役立てていただく趣旨で、50万円を「学部後援費」として寄付をしています。本年も、この4月から本同窓会の名誉顧問を務めていただいている宮﨑樹夫教育学部長に、宮本会長より目録の形でお渡しいたしました。学部後援費の贈呈 ―記念講演会―
本年は、教育学部第16回卒業生の髙波鐵夫氏(ワシントン・カーネギー研究所客員研究員、理学博士)により、『2018年北海道胆振東部地震と海溝地震との関係を探る』と題したご講演をいただきました。先生の専門は固体地球物理学ということで、豊富な研究データをもとにお話しいただきました。「どこでも、いつでも起こりうる大地震」ということで関心も深く、専門的でアカデミックな内容に、約50名の参加者は皆興味深く聞き入っていました。先生の、今後ますますのご活躍を期待したいと思います。髙波先生講演 ―新会長、副会長の紹介―
総会において承認された第17期役員のうち、会長及び副会長は次のとおりです。
左より
副会長:中山久貴
会 長:小林 亨
副会長:吉澤修一
副会長:西澤佳代新役員 ◎新規事業「支部、卒業学科・コース等の同窓会活動支援事業」のお知らせ
8月11日に行われた第32回通常総会において、令和元年度の事業計画について承認されました。
その中の一つ、「支部、卒業学科・コース等の同窓会活動支援事業」についてお知らせします。
一昨年、創立30周年の節目を終えて、「さらに魅力ある同窓会にしていくにはどうしたらよいか」が重要な課題であるとの認識のもと、幹事会、理事会を中心に検討してきました。
その一つとして、会員のより身近なところから同窓会の存在を実感してもらうことが重要だとうことで考え出されたのがこの事業です。
内容は次のとおりです。支部、卒業学科等の同窓会活動支援事業
- この事業は、それぞれの地区ごとや卒業学科ごと等の同窓会活動を支援することで、同窓会活動への関心を高め、会員相互の連帯を一層高めることを目的とする。
- 対象とする同窓会活動としては、次のようなものが想定される。
○ 代表理事が選出されている地区単位
○ 卒業学科・コース単位
○ その他 - それぞれの活動に対し、1団体につき年間2万円程度の補助をする。
- 別紙様式1により補助申請手続きをし、別紙様式2により活動報告書を提出することとする。
なお、活動報告書にはホームページに掲載可能な写真数枚のデータを添付することとする。(ホームページ「卒業生の動向」の欄に随時掲載する)
「別紙様式1」「別紙様式2」ダウンロード - 申請を認可するか否かは、事務局の判断とし、理事会に報告するものとする。
活動の様子は、ホームページで紹介し、一層の活性化を図っていきたいと思います。そのため、ご面倒でも掲載可能な写真と活動内容等の報告の提供をお願いする次第です。ご理解の上、それぞれでご活用いただきますようお願いいたします。
-
○第2回赤煉瓦館サロンコンサート「アイリッシュ音楽の夕べ」のお知らせ
来たる10月3日(木)18:30から、信州大学教育学部同窓会 赤煉瓦館において、第2回赤煉瓦館サロンコンサートを開催いたします。
今回は、教育学部同窓生の方を中心に、アイリッシュ音楽をお楽しみいただきます。
短時間のコンサートですが、是非おいでいただきますようご案内いたします。
-
○教育実践補助事業のご利用のお勧め
昨年までは「研究補助事業」として募集していましたが、本年度から事業名を「教育実践補助事業」と変更して募集することとなりました。
「研究というとかなりハードルが高くなる感じがする」という声を受けての変更です。
今までも、日々の教育活動の中で、テーマを設けて取り組んでいる実践について、気軽に応募していただくことを願っていましたが、事業の名称を改めることで、会員の皆様がより利用しやすいと感じとっていただけるとありがたいです。
内容は従来と変わりありません。
申請書にテーマ及び実践の概要等を記入していただくだけです。実践後の報告は求めておりません。
詳しくは、本ホームページの「事業紹介」の中の「教育実践事例・助成について」のページをご覧いただき、ぜひご利用いただきますようお願いいたします。 -
○信州大学教育学部同窓会のシンボルマークを作成しました
平成29年8月に迎えた創立30周年記念事業で、多くの会員の方々よりお寄せいただいた寄付金で、このたび同窓会のシンボルマークを作成しました。
現在切り絵作家としてご活躍の柳沢京子先生に、デザイン及び制作をお願いし、このたび完成いたしました。
柳沢先生は、昭和41年3月に教育学部美術科を卒業された、私たち同窓会の会員ということで、快くお引き受けいただき、制作に当たっていただいきました。
去る12月、柳沢京子先生より、宮本会長にデザインと原画をお渡しいただきました。
30周年を記念して整備された「赤煉瓦館」を中心に据えたデザインは、私たち会員のシンボルマークにふさわしく、末永く活用していきたいと考えています。
原画につきましては、赤煉瓦館に飾らせていただく予定です。何かの折りにご覧いただきますようお願いいたします。3種類のシンボルマーク 柳沢京子先生と原画 原画裏面のサイン 同窓会シンボルマークに寄せて
デンとこの地に構える『教育の樹』を刻みました。
ここで学んだ私たちひとり、ひとりは、動ける1本の樹。その樹の基から、多くの芽生えが育つ教育は、掛け替えの無い掛け算だと思っています。
このシンボルマークに出会った瞬間、この地で学んだ時間が、それぞれに湧き立ってきますように、との願いを込めました。
信州と言う大地の風土に感謝しつつ・・・・。
平成30年 柳沢 京子柳沢先生より宮本会長に原画が手渡される -柳沢京子さんのプロフィール-
1944年北佐久郡浅科村(現佐久市)に生まれ、地元野沢南高等学校を卒業後、信州大学教育学部美術科へ進みデザインを中心に研鑽を重ねる。
卒業後は信越放送勤務を経て、1968年デザイン・スタジオ・ブレーンを共宰し、デザイナーとして独立する。
以降、デザイナー・切り絵作家として活躍、国内外で多数個展を開き、作品を発表し続けてきたが、その大きな功績により1998年にはNHK地域放送文化賞を受賞された。
1996年には(株)柳沢京子事務所を設立し、現在も精力的に制作活動にあたっている。
長野市在住。現在さくら国際高校(上田市)の副校長も務めている。 -
○第1回 赤煉瓦館サロンコンサートのお知らせ
同窓会のシンボルとして整備した赤煉瓦館で、「第1回赤煉瓦館サロンコンサート」を開催いたします。
詳細はこちら (PDF)
学部音楽科の先生、学生さんによる演奏をお楽しみいただきます。
気軽にご来場いただきますよう、ご案内申し上げます。 -
○第31回通常総会の報告
去る8月11日(土)にホテル信濃路において、第31回通常総会及び記念講演会、祝賀懇親会が行われましたのでご報告いたします。
☆ 通常総会
59名の出席者を得て、中村和雄理事、寺島寿一理事の議長により、予定された議案について審議していただきました。
出席会員からは、活発かつ建設的な質問・意見がたくさん出され有意義な総会となりました。
結果、第1号議案「平成29年度事業報告、歳入歳出及び財産目録の承認について」、第2号議案「平成30年度事業計画(案)、歳入歳出予算(案)の承認について」、第3号議案「役員の交代について」の3つの議案について、全会一致で承認していただきました。
議事終了後、来賓としてご出席いただいた教育学部長(同窓会名誉会長)永松裕希先生よりご祝辞を頂戴しました。
☆ 記念講演会
本年度は、去る2月の平昌オリンピックのスピードスケート競技において、金・銀メダルを獲得した小平奈緒さんに来ていただき、「駆け抜けた平昌五輪」と題した講演をしていただきました。
前日まで北海道で強化練習に取り組んでいたとのことですが、その疲れも見せず、素晴らしいお話でした。
平昌オリンピックでの金・銀メダルを手にするまでの歩みを、素敵な笑顔と共に語り、併せて会場からのいろいろな質問にも気さくに答えていただきました。
これまで並々ならぬ努力を積み重ねてきたからこそ生まれてくる言葉には、大変重みがあるということを、改めて感じることのできた講演会でした。
☆ 祝賀懇親会
参加者46名で、祝賀懇親会が盛大に行われました。
今年の懇親会は、小平奈緒さん、一戸誠太郎さんの平昌オリンピックでの活躍を祝したお祝いの会も兼ねて行いました。(一戸さ小平さんには、同じ同窓会員として気さくにお話しいただき、次の新たな目標への思いも直接伺うことができました。 -
○小平奈緒さんがやって来る!
8月11日に行われる通常総会の講演会に、今年は小平奈緒さんに講師を務めていただくことが決まりました。
皆さんご存じのとおり、小平さんは先の平昌オリンピック・スピード・スケート競技において、1000mで銀メダル、そして500mで金メダルを獲得するという快挙を成し遂げた世界に誇るトップ選手です。
小平さんは信州大学教育学部の同窓生、わが同窓会の仲間でもあり、快く今回の講師をお引き受けいただきました。
『駆け抜けた平昌五輪』と題して、ここに至る道のり、競技にかける思いなどを熱く語っていただけることと思います。
オリンピック後は、次の目標に向けて改めて激しい練習に取り組む中、メディアへの対応等忙しい日程をやりくりして来ていただきます。ご期待ください。聴講ご希望の方は、会報に同封されている葉書で申し込んでください。(会費をお納めいただいてない方には会報は届きません)
申し込みいただいた方は、優先的にお聞きいただけるよう手配します。
申し込みのない方、会報が届かなかった方、また同窓生でない方、お子様等も当日来ていただいて結構ですが、会場が狭いため、立ってお聞きいただいたり、ことによると一杯でお入りいただけないことも考えられます。この点ご承知おきの上ご来場ください。講演会
<日 時> 平成30年8月11日(土・祝) 12時~13時 <会 場> ホテル信濃路(長野市中御所岡田31-4 電話026-226-5212) <講 師> 小平 奈緒 氏演題 『駆け抜けた平昌五輪』 演題 『駆け抜けた平昌五輪』 -
○創立30周年記念事業にかかわる寄付の受け付け終了並びに御礼
昨年6月にお願いしました、創立30周年記念事業にかかわる寄付につきまして、昨年12月末日をもって受け付け終了とさせていただきます。
いただいた寄付の総額は227万4千円となりました(1月15日現在)。
皆様からいただいたお志は、赤煉瓦館の充実のために、有効に使わせていただく所存です。会員の皆様方には、趣旨をご理解の上、温かいご協力をいただきましたこと、厚く御礼申し上げます。
同窓会では、この度の30周年を契機に、同窓会員の連帯感、親睦を一層深めるとともに、学部及び学生に対する支援を更に充実していくよう努めていきたいと考えております。
会員の皆様には、今後ともご支援、ご協力いただきますよう、お願い申し上げます。なお、寄付の、最終的な総額及び使途等につきましては、改めてご報告申し上げる予定です。
-
○水彩画「信大教育学部同窓会 赤煉瓦館」が寄贈される
待井氏「信大教育学部同窓会 赤煉瓦館」寄贈 千曲市在住の水彩画家待井亮造氏が、新しく完成した赤煉瓦館を訪れ、価値ある歴史的建造物とレンガ色に魅せられ取材、絵画として残したいとの思いから制作、本年地元公募展「第68回北信美術展」に出品されました。
この度、待井氏より、その作品を同窓会に寄贈していただけるというありがたいお申し出を受け、去る12月4日(月)、宮本伸一会長に手渡していただきました。
待井氏は、高校在学時代から得意分野の絵画制作にたけ、公募「長野美術展」で初入選、公募「白炎展」にも初受賞された腕前の持ち主です。
1979年より本格的に水彩画を学ばれ、現在は日本水彩画会の会員を始め、多くの各種美術団体に所属、会員・審査員など役職のほか、自ら水彩画教室を運営、多くの水彩画愛好家の指導育成と普及にも努め、ご活躍されておられます。
寄贈いただいた水彩画は、50号の大作です。赤煉瓦館に展示し、末永く大事にしていきたいと思います。
会員の皆様も赤煉瓦館においでの折、是非ご覧ください。水彩画家 待井亮造 氏の略歴
- 1934年
- 現千曲市稲荷山に生まれ育つ。
- 1981年
- 第23回「日本水彩画長野展」で長野市教育委員会長賞受賞、3年後「第35回北信美術記念展」で奨励賞受賞。以降も公募展で多数受賞。
- 1988年
- 北信美術会会員推挙。
- 2010年
- (公社)日本水彩画会会員推挙。
- 2011年
- 信州美術会会員推挙。
- 2012年
- 一水会会友推挙。
- その他
- 1982年から32年間、水彩画画家故西澤今朝夷先生に師事、先生主宰「邑樹会」の発展に貢献。2000年公募第1回「信州高遠四季展」で2回奨励賞受賞。これが縁で日展参与・一水会運営委員故田中春弥先生に出会い、絵描きへの誘導の恩恵を得て将来の道が定まる。
2002年千曲市主催カルチャー教室「水彩画入門」講座の初代講師として4期生を送り出す。主宰「水彩アート千曲」4教室を立ち上げ運営、今年28回合同作品展を開催。その傍らマチイ出版企画有限会社を設立、絵画に特化した出版物を出版して満15年。新作「祈りの道善光寺街道400年17宿歴史旅ガイド画集」ほか出版。個展は10回開催現在に至る。
-
○研究補助事業にふるって応募を!
本年度も研究補助事業への募集をしています。10名程度の方に、それぞれ1万円の補助をするという事業です。
4月以降研究をされた方、現在取り組んでおられる方、これから取り組まれようとされている方、いずれの方でも結構です。日常実践・追究しているもので大いに結構だと思います。
申請書に研究概要を書いていただく外、必要事項を書いて事務局へ提出していただくだけでOKです。研究報告書等の提出の必要はありません。
応募される方は、本ホームページの「事業紹介」→「研究事例・助成について」のページをご覧いただき、申請をして下さい。
(あらかじめ事務局へ電話で一報いただくとありがたいです。電話は026-238-4370 月・水・金曜日9:30~16:30にお願いします)
会員の皆様からの応募をお待ちしています。 -
○第30回通常総会並びに創立30周年記念式典・講演会・祝賀会が盛大に開催される
8月11日(金)第30回通常総会並びに創立30周年記念式典・講演会・祝賀会が、長野 市内「ホテル国際21」において開催されました。
昭和62年の設立から30年を数える、節目の年を迎えるということで、本年は通常総会と 併せて、創立30周年記念の式典、講演会、祝賀会を行いました。◇通常総会(13:00~13:40)
第30回通常総会では、青木健一理事、寺島寿一理事の議長で、次の3つの議案について審議されました。総会への出席者は58名でした。
<第1号議案>平成28年度事業報告、歳入歳出及び財産目録の承認について(監査報告)
<第2号議案>平成29年度事業計画(案)、歳入歳出予算(案)の承認について
<第3号議案>第16期役員の改選について
いずれの議案につきましても、賛成多数により承認されました。
第16期の役員につきましては、こちらをご覧ください。議長の寺島理事、青木理事 総会会場の様子 認された新会長、副会長 ※右から宮本伸一会長、小林亨副会長、清水秀明副会長、池上昭子副会長 ◇ 30周年記念式典(13:45~14:45)
総会に引き続き、6名のご来賓にご臨席いただき、同窓会創立30周年記念式典を行いました。式次第は次のとおりです。
<式次第> 進行;同窓会 中村礼子 副会長
1開式の言葉 (同窓会 小林亨 副会長)
2会長挨拶 (同窓会 土屋聖史 会長)
3来賓祝辞 (信州大学 濱田州博 学長)
4来賓紹介 (中村副会長)
※ご臨席いただいたご来賓
〇信州大学学長 濱田州博 様
〇信州大学教育学部長 永松裕希 様
〇信州大学教育学部副学部長・事務長 酒井清 様
〇信州大学教育学部尚学会前会長 桂本和弘 様
〇(株)宮本忠長建築設計事務所所長 宮本仁夫 様
〇(株)守谷商会副社長 吉澤浩一郎 様
5報告「信州大学教育学部同窓会 赤煉瓦館」整備の経過について
(同窓会監事 齊藤忠彦 教授)
6「赤煉瓦館」の寄贈 (土屋会長→永松学部長)
7閉式の言葉 (小林副会長)ご来賓の方々 土屋会長の挨拶 学長 濱田州博様のご祝辞 「赤煉瓦館」整備の経過報告 目録により「赤煉瓦館」の寄贈 ◇ 記念講演会(15:00~16:30)
創立30周年記念講演会は、青山学院大学陸上競技部監督の原晋氏をお招きし、「『箱根駅伝』から学ぶ成長するための秘訣」と題してお話しをいただきました。
陸上競技界ではほとんど実績のないチームを、大学駅伝3冠、箱根駅伝3連覇に導いてきた過程での経験を元に、興味深いお話しでした。◇ 祝賀会(17:00~19:00)
音楽教育科の学生12名による琴のアンサンブル演奏に続いて、祝賀会が行われました。来賓、会員、学生、役員、併せて69名の出席を得て、盛大な会となりました。学生による琴の演奏 長野市教育委員会教育長 近藤守様の祝辞 学部長 永松裕希様の祝辞 副学部長 酒井清様のご発声で乾杯 同窓会顧問 佐野昌男様の音頭で万歳 -
○「信州大学教育学部同窓会 赤煉瓦館」の整備が完了、竣工式が行われる
完成した赤煉瓦館 昨年の通常総会で承認いただいて進めてきた「赤煉瓦館」の整備が、8月3日に完了し、8月11日、竣工式が行われました。
学部主催で行われた竣工式は、濱田州博学長、平野吉直副学長、永松裕希学部長、土屋聖史同窓会長はじめ、同窓会員、学部関係者、整備工事に携わっていただいた方々等の参列で、盛大に挙行されました。
我々同窓会員にとって、永年夢に描いてきた、同窓会館としての機能をもつ「赤煉瓦館」の完成は、誠に記念すべき出来事であります。学長、会長らによるテープカット 今後は、同窓会員の皆様はもちろん、学部の先生方、学生のみなさんに大いに活用していただくとともに、地域の方々へも開かれた施設となればと願っています。
会員の皆様には、同窓会の、また教育学部の、新たなシンボルとしての赤煉瓦館を、今後長きにわたって活用し、守っていっていただきますよう、よろしくお願いいたします。 -
○第30回通常総会/創立30周年記念式典・講演会・祝賀会のお知らせ
来たる8月11日(金・祝)に、第30回通常総会並びに同窓会創立30周年記念式典・講 演会・祝賀会を、下記のとおり開催いたします。
記
<期 日> 平成29年8月11日(金) <会 場> ホテル国際21 (長野市県町576 TEL:026-234-1111) <日 程> 10:30~11:00 「赤煉瓦館」竣工式 ※学部主催で行います。
11:00~12:00 「赤煉瓦館」の自由見学
※学部キャンパス内の赤煉瓦館を、どなたでも自由にご覧いただけます。
12:30~13:00 受付 ※ホテル国際21「芙蓉の間」入口
13:00~13:40 第30回通常総会 ※「芙蓉の間」
13:45~14:45 創立30周年記念式典 ※「芙蓉の間
15:00~16:30 記念講演会 ※「芙蓉の間」
講師:青山学院大学陸上競技部監督 原 晋 氏
演題:『「箱根駅伝」から学ぶ成長するための秘訣』
17:00~19:00 祝賀会 ※「葵の間」
多数ご参加をお待ちしておりますので、会報に同封した葉書でお申し込みください<講演会について>
講演会は葉書で申し込んでいただいた方は優先してお聞きいただけます。申し込みされなくてもお聞きいただけますが、人数の関係で会場にお入りいただけないこともありますのでご了承ください。
この30周年が、これからの同窓会のさらなる発展の契機になることを願っています。多く の会員の皆様にご参加いただき、盛り上げていただきますようお願いいたします。 -
○【信州大学交響楽団より】
-第99回定期演奏会のご報告-信大教育学部同窓会のみなさんこんにちは、信州大学交響楽団です。
私達信州大学交響楽団は信州大学を活動拠点とする学生オーケストラ団体です。現在は100人ほどの団員で春と秋の年2回の定期演奏会を中心に団内の発表会や県内各地での演奏等を行っております。さて、5月21日に長野、27日に松本で第99回定期演奏会を行いました。
今回の演奏会はニールセン作曲の序曲「ヘリオス」、ピアニストの松橋 朋潤さんを招いての「ラプソディー・イン・ブルー」、チャイコフスキー の交響曲第6番「悲愴」などを演奏しました。今回の定期演奏会には両公演合わせて1335人の方にお越しいただきました。足を運んでくださった皆様ありがとうございました。○第100回記念定期演奏会
今年(2017年)の秋に第100回目の定期演奏会を迎えます。100回目を記念して、多くの人に私達の演奏を聴いてもらいたい、信州大学の卒業生の方にも足を運んでもらいたいという思いから、長野・松本の2公演に加えて東京のサントリーホールでの公演を企画しました。
長野公演 : ホクト文化ホール 2017年10月29日(日) 18:00開場 18:30開演
東京公演 : サントリーホール 2017年11月4日(土) 17:30開場 18:30開演
松本公演 : キッセイ文化ホール 2017年11月18日(土) 13:30開場 14:00開演
曲目 : チャイコフスキー「くるみ割り人形」組曲、マーラー交響曲第5番
客演指揮 : 松下京介
チケット : 前売り1000円 当日1200円 (学生500円引き)チケットぴあ
〈長野・松本〉 http://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1718062
〈東京〉 http://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1717742皆様のご来場を心よりお待ちしております。
お問い合わせ先
E-mail : info@suso.jp -
○信州大学交響楽団第99、100回定期演奏会のお知らせ
教育学部同窓会員のみなさんこんにちは、信州大学交響楽団です。
私達信州大学交響楽団は信州大学を活動拠点とする学生オーケストラ団体です。現在は100人ほどの団員で春と秋の年2回の定期演奏会を中心に団内の発表会や県内各地での演奏等を行っております。
今年(2017年)の秋に第100回目の定期演奏会を迎えます。100回目を記念して、多くの人に私達の演奏を聴いてもらいたい、信州大学の卒業生の方にも足を運んでもらいたいという思いから、長野・松本の2公演に加えて東京のサントリーホールでの公演を企画しました。
この場を借りて99・100回の定期演奏会のお知らせをさせていただきます。
【第99回定期演奏会】
長野公演 : ホクト文化ホール 大ホール 2017年5月21日(日)
松本公演 : キッセイ文化ホール 大ホール 2017年5月27日 (土)
開場13:30 開演14:00 (2公演とも)
曲目 : ニールセン 序曲「ヘリオス」、ガーシュイン ラプソディー・イン・ブルー、チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」
客演指揮 : 橘 直貴
ピアニスト : 松橋 朋潤
チケット 500円(チケットぴあ、イープラスで発売中)
【第100回記念定期演奏会】
長野公演 : ホクト文化ホール 2017年10月29日(日) 18:00開場 18:30開演
東京公演 : サントリーホール 2017年11月4日(土) 17:30開場 18:30開演
松本公演 : キッセイ文化ホール 2017年11月18日(土) 13:30開場 14:00開演
曲目 : チャイコフスキー「くるみ割り人形」組曲、マーラー交響曲第5番
客演指揮 : 松下京介
チケット : 前売り1000円 当日1200円 (学生500円引き)
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
お問い合わせ先
E-mail : info@suso.jp
新年度に入り、サークル活動の定期演奏会に向けての活動、勉学、そして教育実習の準備と忙しくも充実した日々を送らせていただいております。
いつも応援していただき、ありがとうございます! -
○新しく設置される同窓会館の名称について(意見募集)
8月に行われた通常総会で設置が承認された同窓会館の整備について、8月31日、会長と設計事務所とで契約書を取り交わし、具体的にスタートしました。
つきましては、新たに設置する同窓会館の名称について、会員の皆様におはかりしたいと思います。
会館の整備について具体的に検討している「同窓会館整備委員会」では、次のような名称を考えています。
◎信州大学教育学部同窓会 赤煉瓦館
※ 明治28年に長野県庁書籍庫として建造され、現在国登録有形文化財に指定されている貴重な建物である。我が教育学部の歴史と伝統を後世に伝えるシンボルとして、「赤煉瓦」を名称に取り入れたいと考えている。
※ 建物そのものは大学の所有物であるため、整備後は同窓会が借用して使わせていただくという形になる。それを踏まえて「同窓会館」という名称は用いない方がよいと考えている。
この案について、会員の皆様方の意見を伺いたいと思います。
ご意見ある方は、次のいずれでも結構ですので、事務局へお伝えください。
11月15日で締め切り、いただいたご意見を参考にして、11月26日の理事会で決定したいと考えています。
-連絡先-
○ E-mail kdousou@shinshu-u.ac.jp
○ 電話 026-238-4370(月・水・金の9:30~16:30にお願いします)
○ 郵便 380-8544 長野市西長野6-ロ 信州大学教育学部内
信州大学教育学部同窓会事務局 宛
決定された名称についてはもちろん、整備工事の進捗状況はできるだけこまめにホームページでお知らせしますので、今後もご覧いただけるようお願いいたします。
-
○創立30周年記念事業として『同窓会館(仮称)』の設置が決定!
〜第29回通常総会の報告〜平成28年度第29回通常総会が、去る8月11日(木)に、長野市内のホテル信濃路において、43名の出席を得て開催されました。
「平成27年度事業報告・決算報告」「平成28年度事業計画・予算案」「第15期役員の交代」の議案について全会一致で承認された後、今回は来年度にひかえている『同窓会創立30周年』の記念事業計画、またその中の一つである『同窓会館(仮称)整備計画』についても審議していただき、これについても全会一致で承認されました。
総会終了後は、例年どおり学部後援費の贈呈式を行い、会長より永松学部長に目録をお渡ししました。
記念講演会では、清水厚實氏(学校法人福山大学理事長)により「信州大学教育学部の運営・発展に貢献する同窓会」と題したお話を拝聴しました。学部第1期生で、同窓会の創立にご尽力いただいた清水氏の、学部及び同窓会への熱い思いをお聴きし、参会者一同、来年の創立30年を節目に、同窓会の一層の発展に向け決意を新たにしました。
土屋聖史会長の挨拶 議長を務めていただいた
田中茂伸理事と芳原毅彦理事永松裕希学部長の挨拶 学部後援費の贈呈 同窓会への熱い思いを語る清水厚實氏
◎ 創立30周年記念事業計画の概要が決まる!
平成29年は、昭和63年の同窓会発足から数えて30周年の節目にあたります。
同窓会では記念事業について大きく三つの柱で計画を立て、総会で承認していただきました。柱1:第30回通常総会及び創立30周年記念式典の開催(29.8.11)
柱2:同窓会報第31号を「30周年記念号」として発行
柱3:キャンパス内の赤レンガ書庫を、「同窓会館」として整備し設置創立30周年記念事業実施計画」についてはここをクリックしてご覧ください。
◎ 「同窓会館」の設置が決まる!
3つの柱の内、同窓会館の設置については、会長より別の計画書により提案し、承認していただきました。
整備には約4千7百万円の経費が必要ということで、慎重な審議がなされましたが、「同窓会館を実現することは長年の悲願であった」との共通認識で、全会一致で承認されました。
「信州大学教育学部同窓会館<仮称>整備計画(案)」についてはここをクリックしてご覧ください。
整備をする赤レンガ倉庫は、明治28年に長野県庁書籍庫として建設され、現在は国登録有形文化財に登録されている貴重な文化財です。これから会員の皆様からの声もお聞きしながら、同窓会のシンボルとして夢のある施設になるよう、理事会を中心に検討していきます。
来年(平成29年)8月11日の30周年記念の日にはお披露目ができる予定です。多くの会員の皆様のおいでをお待ちしています。 -
○「信州大学国際交流会」開催のお知らせ
信州大学グローバル教育推進センターでは、各学部の同窓生と国際交流同窓会をつなぐ会として、11月26日(土)東京千代田区の学士会館において「信州大学国際交流会」を開催します。
教育学部同窓生の皆様の中にも、国際理解教育・国際交流に関心のある方がたくさんおられると思います。多くの方にご参加いただきますようご案内いたします。
詳細はこちらの案内[PDF版]をご覧ください。
-
○第29回通常総会及び記念講演会のお知らせ
平成28年度第29回通常総会を、次のように開催いたします。
来年度(平成29年)は同窓会創立30周年を迎えるため、記念の事業を計画しています。総会の折に提案し、 ご承認いただき進めていきたいと考えておりますので、多数の会員の皆様の参加いただきたく、お願いいたします。
1 日 時 平成28年8月11日(木)午前10時から
2 会 場 「ホテル信濃路」(長野市中御所岡田町131-4)
3 内 容 ○ 議事(平成27年度事業・会計報告、平成28年度事業計画・予算案審議、
役員の交代、同窓会創立30周年記念事業について)
○ 記念講演会
講師:清水厚實氏(学校法人福山大学理事長)
演題:「教育学部の運営・発展に貢献する同窓会」
○ 懇親会
4 その他 7月に送付しました「会報第30号」に、総会の案内、及び清水先生の
講演の概要を掲載しましたので、ご覧ください。
-
○会報第29号をアップしました
平成27年度発行の会報第29号をアップしました。「同窓会報」のページに掲載してあり ますのでご覧ください。
>「同窓会報」のページを見る
-
○「信州の魅力発見大学」を開催のご案内
長野県私学・高等教育課では、県内大学の魅力を大都市圏に広げる事業を行っていて、その 一環として「信州の魅力発見大学」を開催しています。2月8日は大阪で、2月9日には名古 屋で開催されます。信州大学地域戦略センター長の笹本正治先生のご講演も予定されています。
こちらのちらし[PDF版]をご覧いただき、同窓会員の皆様に多数ご参加いただきますよう、お知らせいたします。
-
○研究補助事業にふるって応募を!
本年度も研究補助事業への募集をしています。10名程度の方に、それぞれ1万円の補助をするという事業です。
4月以降研究をされた方、現在取り組んでおられる方、これから取り組まれようとされている方、いずれの方でも結構です。
応募される方は、本ホームページの「事業紹介」→「研究事例・助成について」のページをご覧いただき、申請をして下さい。
会員の皆様からの応募をお待ちしています。
-
○平成27年8月11日(火)第28回通常総会が開催されました。
平成27年度の第28回通常総会が、例年どおり創立記念日の8月11日(火)に、長野市のホテル信濃路にて開催されました。
本年度の出席者は59名。29年度に迎える創立30周年に向けて、関心が高まりつつある気配を感じました。
平成26年度の事業・会計報告、平成27年度の事業・会計計画が、無事承認されました。 また、土屋会長の再任はじめ、新役員も承認され、第15期をスタートすることができました。
(新役員名簿はこちら)
記念講演では、滝澤忠男先生(元長野市教育委員会教育長)より、『信州大学教育学部の発展のために~学部を支える同窓会活動~』と題して お話いただきました。30周年の節目を2年後にひかえて、同窓会の進めべき方向についての思いを語っていただきました。
総会・講演会終了後は、34名のご参加を得て祝賀懇親会を行い、互いの親睦を深めることができました。
毎年参加者から、「もっとたくさん出席してもらえるといいな」という声が聞かれます。来年の総会にはより大勢の皆さんのご参加を お待ちしています。
当日の様子を、主な写真でご報告いたします。総会会場の模様 土屋会長の挨拶 平野学部長のご挨拶
(来年度に行われる学部・大学院
改組についてもお話しいただく)小林重之理事、佐藤文博理事の議長による審議 会長より贈呈された学部後援費を
受け取られる平野学部長講演していただいた滝澤忠男先生 同窓会のあるべき姿、大切にしたい精神等について
思いを熱く語っていただいた -
○住所変更届のお願い
「以前まで同窓会報が届いていたが、住所が変わってから届かなくなってしまった」という方はいらっしゃいませんか。 年に一度会員の皆様に発送している会報の内、毎年百数十通が住所不明で事務局に戻ってきてしまいます。
住所を変更されましたら、郵便局だけでなく、必ず事務局へも変更の届けをしていただきますよう、お願いいたします。 過去にさかのぼってお心当たりの方も、ぜひ住所変更の手続きをお願いいたします。
お手続きはこちら -
○第28回通常総会講演会へのお誘い
来たる8月11日(火)に行われる第28回通常総会の折の記念講演会を、次のように行います。
平成29年の創立30周年に向けて、同窓会創設にかかわられた方々の思いを振り返りながら、今後の歩むべき方向についてご示唆いただけるものと思い ます。
多数の会員の皆様のご参加をお待ちしております。
1 日時 平成27年8月11日(火)12時~13時
2 会場 ホテル信濃路(長野市岡田町)
3 講師 滝澤 忠男 先生 (元長野市教育委員会教育長)
4 演題 「信州大学教育学部の発展のために~学部を支える同窓会活動~」
【講師略歴】
昭和32年3月 信州大学教育学部卒業(第5回卒)
昭和32年4月~56年3月 県内各地の小中学校で教鞭をとる
昭和56年4月~60年3月 長野県教育委員会義務教育課及び総務課指導主事
昭和60年4月~63年3月 長野市立東北中学校教頭
昭和63年4月~平成2年3月 長野市立七二会中学校校長
平成2年8月~4年8月 信州大学教育学部同窓会副会長(第2期)
平成2年4月~5年3月 長野市教育委員会教育次長
平成5年4月~10年12月 長野市教育委員会教育長
平成19年11月 瑞宝雙光章受章 -
○第28回通常総会開催のお知らせ
平成27年度第28回通常総会を、次のように開催いたします。多数の会員の皆様の 参加をお待ちしています。
1 日 時 平成27年8月11日(火)午前10時から
2 会 場 「ホテル信濃路」(長野市中御所岡田町131-4)
3 内 容
○議事(平成26年度事業・会計報告、平成27年度事業計画・予算案審議、新役員の承認)
○記念講演会
講師:滝沢忠男氏(元長野市教育長)
演題:未定
○懇親会
4 その他 詳細については、7月に送付します「会報第29号」をご覧ください。 -
○事務局の紹介
・中村直人、伴真理子の2名で、事務局を担当させていただいています。 同窓会に関することは、何でも気軽にお聞き下さい。また、いろいろな情報もお寄せいただけるとうれしいです。 どうかよろしくお願いいたします。
・事務局は、教育学部キャンパス内の「泉会館」(生協のある建物)の2階、階段を上がって左の奥右側の部屋にあります。気軽にお立ち寄り下さい。
事務局までのアクセスはこちら -
○平成26年8月11日(月)第27回通常総会が開催されました。
本年度の第27回通常総会が、例年どおり、創立記念日である8月11日に、長野市のホテル信濃路にて開催されました。
参加者は28名。平成25年度の事業・会計報告、平成26年度の事業・会計の計画の承認等が行われた後、 教育学部副学部長の田中敏先生より、『道徳教育への心理学からの提言』と題した記念講演をいただきました。
総会、講演会終了後は、21名のご参加を得て、祝賀懇親会が和やかに行われました。
当日の様子を、主な写真でご報告いたします。土屋聖史会長の挨拶 丸山理事・原理事の議長により議事進行 総会参加者の様子 土屋会長より田中副学部長へ学部後援費の贈呈
例年どおり50万円の学部後援費を贈呈しました。 学部及び学生のために有意義に使っていただきます。田中敏先生の講演 道徳の「教科化」に向けた課題と展望を中心に心理学の面から道徳教育のあり方を 提言していただきました。 祝賀懇親会 清水氏の乾杯の音頭で開宴。
和やかに歓談し互いの親睦を深めることができました。 -
○公式ホームページをリニューアルしました。