信州大学HOME

english

Menu

教員一覧

遺伝子、ゲノムを身近に

松村 英生
教員氏名
松村 英生
職名
教授
所属
基盤研究支援センター 遺伝子実験支援部門
研究分野

機能ゲノム学、植物育種学

研究課題

DNAシークエンサーを活用したゲノム機能解析技術の開発
ゲノム解析を利用した植物ー病原体の相互作用機構の解明
ゲノム機能解析による植物の生殖機構の解明

出身校
東京大学
SOAR
研究者総覧(SOAR)を見る
一言コメント

遺伝子実験部門では学内外の遺伝子研究の支援や、遺伝子およびゲノム解析の新しい技術の紹介を進めて行きます。

研究紹介

ゲノムの持つ情報を食料生産に活用する

遺伝子実験部門の松村研究室では、この数年で著しい技術革新が行われているDNA配列の解析技術を活用して、作物の品種改良 (育種) に貢献するための研究を行っています。このような新しい技術によって、作物の全DNA配列 (ゲノム配列) を解析することも容易になっていますので、農作物の品種間の違いや、各々品種が持つ特性の違いがどのようなDNA配列の違いによるものかを解明することができます。当研究室では、イネ、クワから、沖縄県との共同研究による熱帯作物までを取り扱い、効率的に新しい品種を育成するための基盤となる研究を行っています。

 

 
DNAシークエンサーを使って単離したDNAの塩基配列を決定することができる。   沖縄県との共同研究で、パパイヤの性 (雌雄) 決定のメカニズムの解明についても研究を行っている。

 

≪研究から広がる未来≫


遺伝子実験部門の松村研究室では、できるだけ最新のDNA解析技術や、その情報を取り入れて作物の品種改良に貢献することを目指しています。作物の種類によって生殖 (交配) の方法、病気、環境から受けるストレスは異なっています。ゲノム情報を活用することで今までよりも短期間に品種を育成して、環境の変化に対応した、食料の安定確保ができるようにしたいと考えています。

  • 大学院の教育
  • 教員一覧
  • 特色ある取り組み
  • 企業・一般の方へ
  • 在学生の方へ
  • 保護者・卒業生の方へ