11月9日(土) 山岳科学総合研究所山地水環境教育研究センター第18回公開講演会・放送大学長野学習センター平成25年度公開講演会「富栄養湖の水草帯現在・過去・未来」
13年10月22日
山岳科学総合研究所山地水環境教育研究センター第18回公開講演会・放送大学長野学習センター平成25年度公開講演会「富栄養湖の水草帯現在・過去・未来」を開催します。
皆様のお越しをお待ちしております。
開催日:2013年11月9日(土)
時 間:13:30~16:30
会 場:諏訪市駅前市民会館(諏訪市諏訪1-6-1 スワプラザビル4階)
参加費:無料(事前申込も不要です。お気軽にお越しください。)
共 催:信州大学山岳科学総合研究所
放送大学長野学習センター
ご案内チラシはこちらから(PDF 598KB)
内 容:
「印旛沼におけるオニビシの繁茂とその生態系への影響」
講師/東邦大学理学部生命圏環境科学科准教授 鏡味 麻衣子
「諏訪湖の水草、これまで そして これから─ 生きものの豊かな湖の復活に向けて─」
講師/元長野県水産試験場諏訪支場長 武居 薫
お問い合わせ:信州大学山岳科学総合研究所山地水環境教育研究センター
電話:0266-52-1955
