9月20日(金) 信大職員のためのSD研修「職員は大学を動かせるか」
13年09月04日
社会が大学に期待する役割が拡大するなか、職員が果たす役割には広範かつ、より一層の専門性が求められており、日頃から能力向上を図る姿勢と、その前提としての意識向上が不可欠となっています。
このたび、職員の自主的なSD活動が全国から注目されている山形大学において、活動を中心的に担ってきた職員をお招きし、講演会を開催します。
信州大学職員として、どのような意識を持ち業務を遂行すべきか。
そのために、日頃からいかに能力を向上させていくべきか。
いま、改めて自らに問い直し、実務に活かしていくきっかけになれば幸いです。
◆日時:2013年9月20日(金)15:00~17:00
◆会場:松本キャンパス旭会館3階大会議室
※隔地キャンパスにSUNS配信
◆対象:信州大学全職員
◆主催:経営企画部
◆プログラム:
▽山沢学長あいさつ
▽講演
「山形大学でプレイフル!」
国立大学法人山形大学 小白川キャンパス事務部
人文学部事務室 係長 樋口 浩朗 氏
▽トークセッション
「職員は大学を動かせるか」
山形大学 樋口氏,信州大学職員 3名
コーディネーター:渡邉理事
▽松川理事あいさつ
