11月9日(金) 第8回 信州大学国際言語文化研究会例会
12年10月19日
第8回 信州大学国際言語文化研究会例会開催のお知らせ
題 目:逆境を生き延びるユダヤの知恵―ミュージカル『屋根の上のバイオリン弾き』に学ぶ
概 要
ユダヤ人の逆境を生き延びる知恵を学ぶために、1964年公開のミュージカル『屋根の上のバイオリン弾き』を取り上げる。
講 師:新田玲子(広島大学大学院文学研究科教授)
略 歴
1954年広島県尾道市生
1978年広島大学文学部卒
1985年広島経済大学講師
1989年信州大学人文科学研究科助教授
1997年広島大学文学部助教授
2001年広島大学大学院文学研究科助教授
2004年広島大学大学院文学研究科より博士(文学)取得
2006年現職
専門分野
20、21世紀アメリカ文学全般、中でも第2次世界大戦後のユダヤ系アメリカ文学
日 時:平成24年11月9日(金)18:00~19:30(含質疑応答)
場 所:信州大学 全学教育機構 大会議室(南校舎2階最奥)
※松本キャンパス北側(美須々ケ丘高校南側と東側)に市営有料駐車場あり
聴講自由(定員60名。無料。申し込み不要)
主催・企画運営:信州大学国際言語文化研究会
問い合わせ先:信州大学国際言語文化研究会
〒390-8621 松本市旭3-1-1 信州大学全学教育機構SGE 松岡(俊)研究室内 0263-37-2285(直通)・内線7136
※講演終了後、講演会場で懇親会を開きます。参加費3千円ほど。
要予約(締切11月2日[金]お昼12時、予約先0263-37-2285、2258 、学内内線7136、3143、
tomatsu@shinshu-u.ac.jp 、またはmayoshi@shinshu-u.ac.jp)
こちらからポスターをご覧いただけます。(PDF:177KB)
