11月18日(日) 大学改革シンポジウム「第2回信州大学大学院医学系研究科疾患予防医科学系専攻キックオフセミナー」
12年09月03日
今年4月、信州大学大学院医学系研究科に「疾患予防医科学系専攻」が誕生しました。疾患と健康の理解に基づいた新しい予防医科学;疾患予防医科学を推進 します。この新しい専攻の第2回キックオフセミナーを開催します。医学系、理系進学や健康長寿に興味のあるみなさんの参加をお待ちしています。
(参加無料。事前申し込み不要)

第2回キックオフセミナーのパンフレット
(PDFファイル: 2.35MB)
開催日: 平成24年11月18日(日)
午前の部:10:00開場 10:30開始
午後の部:13:30開場 14:00開始
(午前と午後は別の内容です)
会場:日本科学未来館7F イノベーションホール
交通:新交通ゆりかもめ
「船の科学館駅」下車,徒歩約5分
「テレコムセンター駅」下車、徒歩約4分
セミナーの内容:
「アンチエイジングのしくみ」
「糖が胃がんを防ぐ」
「肝腎かなめの体のしくみ」
「血管を元気に保つしくみ」
「脳で働く分子を探る」
「細菌でがんを治療する」
「インターバル速歩でメタボ対策」など
展示コーナー:
研究紹介のポスター展示
運動療法の指導と実演
無料ドリンクコーナーあり
本セミナーと展示コーナーの参加は無料です(未来館一般展示は有料です)
お問い合わせ:
電話 0263-37-2693
メール agebiogm@shinshu-u.ac.jp
信州大学 樋口京一
ホームページ:http://www.shinshu-u.ac.jp/graduate/medicine/doctoral/a-adjustment/
主催:信州大学、信州大学大学院医学系研究科、
信州大学医学系研究科疾患予防医科学系専攻
共催:一般社団法人国立大学協会
第2回キックオフセミナー.pdf (PDFファイル:2.35MB)

