3月20日(日) 地域ブランド研究会 研究大会
11年03月09日
◇日 時 : 2011年3月20日(日) 10時20分~
◇場 所 : 信州大学 松本キャンパス
◇主 催 : 地域ブランド研究会
◇共 催 : 地域ブランド・オフィス
◇協賛・協力: 長野県、長野県産直・直売連絡協議会、JA長野中央会
◇参加費 : 無料
<午前の部> ~自由報告~
○ 時間: 10時20分~11時30分
○ 会場: 信州大学人文学部・経済学部共通棟2階212教室
第一報告 「ブランディングツールとしての黒部ダムカレー」
発表者 松澤秀樹(大町市商工労政課)
第二報告 「地域木材を使った葬具の開発」
発表者 鷲見真一(特定非営利活動法人SCOP)
<午後の部> ~テーマ部会~
○ 時間: 13時~16時30分
○ 会場: 信州大学人文学部・経済学部共通棟1階大講義室
信州の叡智が集い語る「直売所の可能性」─農学行の連携─
13:00 開会の挨拶(地域ブランドオフィス・村山研一)
13:10 基調講演 「直売所の社会的使命」
株式会社産直市場グリーンファーム代表取締役会長 小林 史麿 氏
14:10 休憩
14:30~15:15 【シンポジウム】 地域連携の拠点としての直売所
話題提供1 「直売所の現状と課題」 産直新聞 毛賀澤 明宏 氏
話題提供2 「直売所と地域活性化」 長野大学 三田 育雄 氏
話題提供3 「中山間地域の社会連携」 信州大学 木村 和弘 氏
15:20~16:30 パネル・ディスカッション
司 会 村山研一
パネリスト 毛賀澤 明宏 氏、三田 育雄 氏、木村 和弘 氏、犬飼 浩一 氏(アルプスフラワーガーデン代表)
※17:00頃から、会場を移し「信州直売所学校修了生の修了証授与式」を行います。
<会場への行き方>
松本駅前バスターミナルより、「信大横田循環線」もしくは「浅間線」に乗って「信大西門」で下車。門を入って左手奥の建物が会場です。
