12月14日(水)~16日(金) アグリビジネス創出フェア2016
16年12月07日
信州大学は、アグリビジネス創出フェアに今年も出展します。
本展示会は、全国の産学の機関が有する、農林水産・食品分野などの最新の研究成果を展示やプレゼンテーションなどで分かりやすく紹介し、研究機関間や研究機関と事業者との連携を促す場として開催する「技術・交流展示会」です。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
会期:2016 年 12 月 14 日(水)~16 日(金)10:00~17:00
場所:東京ビッグサイト 西 4 ホール
アクセスマップ:http://agribiz-fair.jp/access/index.html
<本学出展者>
*農学部 渡邉修 准教授
「ドローン空撮画像から機械学習による画像分節化で作物と雑草群落を効率的に可視化する技術を紹介。」
http://agribiz-fair.jp/list/detail/c_411.html
*工学部 千田有一 教授
「ホウレンソウなどの軟弱野菜を、傷つけずに収穫できるロボットを紹介。」
http://agribiz-fair.jp/list/detail/c_410.html
*工学部 酒井俊郎 准教授
「熱を使いたい時に使いたい場所で!流れる蓄熱材、漏れない蓄熱材。」
http://agribiz-fair.jp/list/detail/a_604.html
*工学部 松澤恒友 特任教授 (ながのブランド郷土食)
「未利用資源の信州産りんご加工残渣の果皮から、酵素処理技術を用い、りんご果皮蜜の開発に成功。」
http://agribiz-fair.jp/list/detail/b_611.html
詳細は、アグリビジネス創出フェア 2016HP をご覧ください⇒http://agribiz-fair.jp/
