信州大学同窓会連合会東京支部設立総会、信州大学東京同窓会の報告
09年02月20日
信州大学同窓会連合会東京支部設立総会および信州大学東京同窓会が開催されました。
平成21年2月7日(土)アルカディア市ヶ谷(東京都市ヶ谷)にて、信州大学同窓会連合会東京支部(通称:信州大学東京同窓会)が、信州大学で初めての学部を超えた支部として設立し、130名の参加のもと盛大に開催されました。
当日は、山階鳥類研究所所長 山岸哲氏(信大教育学部S36年卒)より、「生命(いのち)の賑わいはどのように生ずるのか」という演題で、鳥の行動や生態、進化の過程を少年の頃の思い出、本学での学生生活を交えて講演いただきました。
次に本学から、小宮山学長から挨拶、白井理事から現状報告、下田総務部長から60周年記念事業についての説明があり、シニアサマーカレッジ、60周年記念事業など、卒業生の皆様に本学で集っていただけるよう案内がありました。
設立総会では、根建東京同窓会長の挨拶、窪田同窓会連合会代表の謝辞に続いて、会員から活発な意見が交換され、関心の深い総会となりました。
懇親会は会場を別に設け、学部、世代を超えて賑やかに開催されました。
可知文理学部同窓会長と山沢工学部長の挨拶、深沢教育学部同窓会副会長の乾杯で始まり、学士山岳会・信大60周年記念登山の紹介、SHOWDAI BANDの演奏、ビンゴ大会と大変盛り上がり、最後は恒例の「信濃の国」の斉唱で閉会しました。
当日の様子は、藤森英之氏(信大医学部S35年卒)のご報告も併せてご覧ください。
→信州大学同窓会連合会ホームページへ
(研究推進部)
信州大学東京同窓会
