認知心理学で 「わかる」「できる」「考える」を支援します。

まずはこちらをご覧ください

※画像が小さい場合はウィンドウを広げて再度クリックしポップアップさせてください。

  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 10.人や国の不平等をなくそう
人文社会科学
  • トリセツ、説明、わかりやすさ、学び

本研究室では、認知心理学的方法論に基づき、「わかる」「できる」「考える」について研究しています。文章、プレゼン、学習教材、インターフェース等、あらゆる「説明」「学習」「思考」が対象です。経験や勘に頼った説明、根性論による学習、直観だけに頼る思考の時代は終わりました。データと理論に基づき「わかる」「できる」「考える」を戦略的に設計します。

代表出展者
教育学部 島田 英昭
連携を希望する業種
製造業、教育・学習支援業、サービス業等

この研究シーズに
ご興味のある方

お問い合わせはこちら 第11回信州大学見本市2025