暮らしたいまちづくりへの挑戦、まちを楽しむ大学生とは!

※画像が小さい場合はウィンドウを広げて再度クリックしポップアップさせてください。

  • 11.住み続けられるまちづくりを
地域連携
  • まちづくり、松本市、三の丸、場所の力

まちづくりの現場は地域社会の魅力が創出される最も重要な場所であります。信州大学経法学部「都市・まちづくり演習」授業では、学生がまちづくりの魅力を知り、さらなる価値を創出するためにその現場に飛び込みました。今年は、松本城三の丸エリアプラットフォームで行われているプロジェクトのなか、4つの活動に参加しました。昨年度の先輩たちの活動をさらに発展させ、各界隈の「場所の力」を伝えるため、学生は議論を重ね活動に反映していきました。さらに来年に繋げる「変化起こす、まちづくり」のヒントを得るため調査も実施しました。学生は地域社会から得られた知識を発展させて、今後の持続可能で包括的な社会形成に貢献することを目指します。

代表出展者
経法学部 Lee Hyunuk
連携を希望する業種
まちづくり

この研究シーズに
ご興味のある方

お問い合わせはこちら 第11回信州大学見本市2025