光で電流を測る ~光プローブ電流センサ~

まずはこちらをご覧ください

詳しく知りたい方はこちら

  • 光で電流を測る ~光プローブ電流センサ~イメージ1
  • 光で電流を測る ~光プローブ電流センサ~イメージ2

※画像が小さい場合はウィンドウを広げて再度クリックしポップアップさせてください。

  • 7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
電子・情報・通信
  • 電流センサ、磁界センサ、光学式、電源

Faraday効果を利用した光プローブ式磁界(電流)センサは,非接触センシングが可能でかつ電磁ノイズの影響を受けず,また低侵襲なことから特に次世代電源回路における電流計測で注目されています.当ブースでは光プローブ式電流センサの測定原理などを概説し,最新の電源開発における本センサの計測事例について紹介します.また,新たなセンサヘッドの開発事例として,ハーフオープンループ型集磁ヨーク付光プローブ電流センサについても紹介します.当日はセンサ実機も展示する予定です.興味を持たれた方は是非お越し下さい.

代表出展者
工学部 電子情報システム工学科 高効率電力システム研究室 曽根原 誠
連携を希望する業種
電気・電源メーカー

この研究シーズに
ご興味のある方

お問い合わせはこちら 第11回信州大学見本市2025