お知らせ

(終了しました)【2/27(木)開催】第63回 医療機器開発全般セミナー(知的財産セミナー初級~中級者向け)のご案内

250227_No.63_seminar_Flyer_vsr2.0pptx.jpg

「第63回医療機器開発全般セミナー」を開催いたします。

本セミナーでは、医療診断機器分野の特許庁審査官、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)、大学コーディネーターなど様々な立場で、医療機器や医工連携に携わってこられた神谷直慈氏を講師にお招きして、医療機器・医工連携における"知的財産"の位置づけと留意点、AI/IoT時代の知財戦略についてご講演いただきます。


皆様のご参加を心よりお待ちしております。

-------------------------------------------------------------------------------------------
  第63回 医療機器開発全般セミナー
  医療機器開発に関する知的財産セミナー 初級~中級者向け
  「医療機器開発における知財戦略」
-------------------------------------------------------------------------------------------

【日時】2025年2月27日 (木) 14:00~15:30

【講師】神谷 直慈 氏 
かみや特許事務所 弁理士・中小企業診断士

【会場】Zoomによるオンラインセミナー

【主催】信州大学 学術研究・産学官連携推進機構,信州メディカル産業振興会(SMIA)

【お申込み方法】「お申込みフォーム」からお申込ください。

お申込みフォーム

adobe-express-qr-code.png

※申込締切日:セミナー開始前までに登録してください。

※入れない場合・ご質問等は、事務局宛てに以下の必要事項をご記入の上、メールをお送りください。
E-mail:smia@shinshu-u.ac.jp

----------------------------------------<記入欄>---------------------------------------------
件名「第63回医療機器開発全般セミナー申込み」宛て

氏名:
所属機関/会社名:
所属部門・役職:
メールアドレス:
-------------------------------------------------------------------------------------------------
※メールでの申込締切日:2025年2月26日(水)

※ご登録いただいた個人情報は、本セミナーに関する事務連絡に使用させていただきます。

ご不明な点等ございましたら、以下までご連絡ください。
【連絡先】
信州大学 学術研究・産学官連携推進機構 URA室
TEL:0263-37-3421 FAX:0263-37-3425
MAIL:smia@shinshu-u.ac.jp
担当:高橋、勝俣