ご利用の流れ

  • HOME
  • ご利用の流れ

企業や研究機関の研究者に対して、最先端の研究設備の利用機会を提供するとともに、分子・物質合成、構造解析等に関する技術的、学術的な支援をいたします。
ナノカーボンをはじめとする特異な機能や特性を有する各種ナノ材料、有機・無機新材料の探索・開発を目指している方に最適の設備がそろっています。

ご利用手順

Step.1 ご利用相談

まずはご利用の可能性確認を事務局等とご相談ください。利用前相談であれば無料ですので、どのような装置を使えばいいのかわからない、やりたいことだけが決まっている場合などでもお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・利用相談はこちら

Step.2 申請・審査

事前確認での利用の可能性があると判断された場合は、所定の申請書を作成し、ご提出下さい。申請内容を審査のうえ、本事業での採択可否および担当者をご連絡いたします。

Step.3 施設利用

本事業での採択が可とされましたら担当研究者と協議の上、設備をご利用下さい。利用料金については、以下からご覧ください。

利用料金はこちら

Step.4 データのご提供(ご同意いただいた場合)

設備利用の後で、計測されたデータおよび試料等の要件のメタデータをアップロードしていただきます。
※令和4年6月現在では、サーバーの設定が間に合っておりません。データは設備に残していただき、アップロードが可能になりましたらご対応願います。

Step.5 報告・成果公開

利用メニューによりますが利用終了または期間終了後に成果報告書を作成し、提出していただきます。成果が上がったものに関しては、論文、特許等で公表していただきます。成果は公開が原則ですが、特許申請等の理由で公開延期を希望する場合は、成果の公開を最大2年間延期できる猶予規定がございます。