信州大学 繊維学部技術データベース

Research Seeds

研究カテゴリーと研究テーマによって研究シーズを絞り込むことができます。

研究カテゴリー

フリーワード


カテゴリー一覧

121〜140件を表示/全226件 表示件数 すべて表示|公設試のみ表示企業のみ表示大学のみ表示

前へ | 1 | 2 | 3 | … | 6 | 7 | 8 | … | 10 | 11 | 12| 次へ

分類 研究テーマ 研究者名 大学・機関名 キーワード  
大学 側鎖に様々な長さを持つアルキル鎖を有するポリ置換メチレンの合成と液晶相挙動評価 ○星野旭希,藤井恭平,敷中一洋,重原淳孝 東京農工大学 他 ポリ置換メチレン合成液晶 詳細を見る
大学 ポリ(γ-ベンジルグルタメート)液晶ゲルの構造解析と光散乱特性 ○澤山雄貴,中楯順一,坂尻浩一,姜聲敏,戸木田雅利,渡辺順次 東京工業大学 ポリアミノ酸液晶ゲル 詳細を見る
大学 First Trial of Preparation for Aramid Aerogel ○邵振宗,奥林里子 京都工繊大学 エアロゲルアラミド 詳細を見る
大学 ユーカリ由来セルロースウイスカー導入によるポリビニルアルコール繊維の強化 ○後藤康夫,中澤佑介,藤江将大 信州大学 セルロースウィスカーポリビニルアルコール(PVA)コンポジット(複合体 複合材 複合材料) 詳細を見る
大学 高圧二酸化炭素処理したポリ-L-乳酸の変形過程における結晶高次構造の変化 ○三浦大輔,中野龍一,赤坂修一,淺井茂雄 東京工業大学 ポリ乳酸(PLLA PLA)高圧二酸化炭素(CO2 炭酸ガス)結晶化 詳細を見る
大学 ポリ尿素の結晶構造と相転移 ○長南雄太,松葉豪 山形大学 他 ポリ尿素結晶構造相転移 詳細を見る
大学 延伸及び高圧二酸化炭素処理によるポリ-L-乳酸の発泡構造制御 ○竹村大輝,赤坂修一,浅井茂雄 東京工業大学 ポリ乳酸(PLLA PLA)発泡高圧二酸化炭素(CO2 炭酸ガス) 詳細を見る
大学 希薄溶液からの結晶化を利用したセルロースナノファイバー/ポリビニルアルコールナノ複合体繊維の作製 岩畔史明 岡山大学 他 複合繊維ナノファイバー(ナノ繊維)セルロースポリビニルアルコール(PVA) 詳細を見る
大学 各種触媒を用いたポリグリセリン酸の合成と重合温度の影響 ○今井祐貴子,増谷一成,木村良晴 京都工繊大学 ポリグリセリン酸重縮合 詳細を見る
大学 ベンゾシクロブテン環を有した熱架橋型正孔輸送性高分子の合成と評価 ○澤本颯人,荻野賢司 東京農工大学 正孔輸送剤熱架橋積層型素子 詳細を見る
大学 ナノファイバー物質との融合による新規低密度有機ポリシロキサン系エアロゲルの作製 ○早瀬元,金森主祥 京都大学 他 エアロゲルポリシロキサンナノファイバー(ナノ繊維)セルロース 詳細を見る
大学 フェニルアルコキシ基をもつ二置換ポリアセチレン誘導体の合成と性質 ○工藤友紀,川畑公輔,後藤博正 筑波大学 ポリアセチレン液晶フェニルアルコキシ基 詳細を見る
大学 ジアセチレンユニットを有するポルフィリンの合成と評価 ○高山圭将,宮崎祐樹,荻野賢司 東京農工大学 トポケミカル重合ポルフィリン光電変換 詳細を見る
大学 導電性高分子ナノファイバーの熱電変換特性 ○山下想子,太田豊,下村武史 東京農工大学 導電性ナノファイバー(ナノ繊維)熱変換素子 詳細を見る
大学 ニッケルナノウェブの作製と高分子電解質膜燃料電池への応用 ○山黒陽哉,小山俊樹 信州大学 ナノ不織布ニッケル燃料電池電極 詳細を見る
大学 炭素繊維織布を拡散電極に用いたフレキシブルメタノール燃料電池の作製と評価 貞本浩徹 信州大学 他 炭素繊維燃料電池多孔質膜 詳細を見る
大学 高圧二酸化炭素処理よる微細発泡化のイオン伝導性ポリマーブレンドの構造および電気的性質に及ぼす影響 ○遠藤正律,浅井茂雄,赤坂修一,飯島大樹 東京工業大学 イオン伝導ポリマーブレンド発泡化高圧二酸化炭素(CO2 炭酸ガス)発泡 詳細を見る
大学 荷電ナノ濾過膜の荷電特性評価及び有効膜荷電密度の解析 ○照屋悠,比嘉充 山口大学 荷電膜濾過膜荷電密度 詳細を見る
大学 中空糸膜を用いたクロスフロー精密濾過の研究(?)中空膜の圧損とローカルフラックスの関係 ○高建,李胤制,加茂純 長崎大学 中空糸膜精密濾過排水処理 詳細を見る
大学 ストライプ状撥水相をもつ高分子フィルムの粘着異方性 ○今枝由典,鳥居祐紀,武野明義,高橋紳矢 岐阜大学 粘着性異方性撥水相 詳細を見る

前へ | 1 | 2 | 3 | … | 6 | 7 | 8 | … | 10 | 11 | 12| 次へ