信州大学 繊維学部技術データベース

Research Seeds

研究カテゴリーと研究テーマによって研究シーズを絞り込むことができます。

研究カテゴリー

フリーワード


カテゴリー一覧

101〜120件を表示/全455件 表示件数 すべて表示|公設試のみ表示企業のみ表示大学のみ表示

前へ | 1 | 2 | 3 | … | 5 | 6 | 7 | … | 21 | 22 | 23| 次へ

分類 研究テーマ 研究者名 大学・機関名 キーワード  
大学 ①人体と環境にやさしい染毛法の創製
②バイオベースマテリアルを用いた新しい染色法と機能加工法の開発
③バイオベースマテリアルを用いた染色加工による毛髪の紫外線劣化の抑制
④毛髪の染色性向上の探求
安永秀計 京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 バイオベースマテリアル学部門 染毛染色機能加工バイオベースマテリアルカテキノンフラボノイド 詳細を見る
PDF
大学 繊維・高分子材料の電子線グラフト重合による機能化研究 宮﨑孝司 福井大学大学院工学研究科 繊維先端工学専攻 電子線グラフト重合機能加工 詳細を見る
大学 先進的な繊維加工技術と高機能繊維材料の創製 廣垣和正 福井大学 超臨界二酸化炭素(CO2 炭酸ガス)電子線構造色注入グラフト重合無水染色インテリジェント機能 詳細を見る
公設試 織染技術を高度化した綿繊維からの高効率バイオエタノール生産技術の開発 繊維産業技術センター 愛媛県産業技術研究所 織染技術バイオエタノール綿 詳細を見る
公設試 ポリ乳酸繊維を用いた部屋干し臭が軽減されたタオルの開発 繊維産業技術センター 愛媛県産業技術研究所 ポリ乳酸(PLLA PLA)タオル部屋干し 詳細を見る
公設試 タオルソムリエと創るタオルマフラー 繊維産業技術センター 愛媛県産業技術研究所 タオルマフラー 詳細を見る
公設試 タオル製品デザイン企画手法開発研究(装飾性に優れたタオルマフラー製品試作開発) 繊維産業技術センター 愛媛県産業技術研究所 タオルマフラーデザイン 詳細を見る
公設試 地場産業のブランド化に向けた着色排水の脱色技術開発 繊維産業技術センター 愛媛県産業技術研究所 排水処理脱色ブランド化 詳細を見る
公設試 天然素材の特徴を活かしたサイジング加工適用タオル製品開発研究 繊維産業技術センター 愛媛県産業技術研究所 天然素材サイジングタオル 詳細を見る
公設試 カーボン複合糸から作成したバネ材料の高性能化に関する調査研究 繊維工業技術支援センター 兵庫県工業技術センター カーボン複合糸バネ材 詳細を見る
公設試 縫合複合糸から作製する織物強化複合材料の曲面成形技術の開発 繊維工業技術支援センター 兵庫県工業技術センター 縫合複合糸曲面成形コンポジット(複合体 複合材 複合材料) 詳細を見る
公設試 ナノファイバー織物製造技術の研究開発 繊維工業技術支援センター 兵庫県工業技術センター ナノファイバー(ナノ繊維) 織物 詳細を見る
公設試 エジプト綿を用いた播州織の試作に向けての調査および研究 繊維工業技術支援センター 兵庫県工業技術センター エジプト綿播州織 詳細を見る
公設試 ゼオライト等吸着剤による播州織染色排水の無色化に関する研究 繊維工業技術支援センター 兵庫県工業技術センター ゼオライト播州織染色排水 詳細を見る
公設試 パックテストを利用した繊維製品の遊離ホルムアルデヒドの簡易測定法の検討 繊維工業技術支援センター 兵庫県工業技術センター ホルムアルデヒド測定法パックテスト 詳細を見る
公設試 多様な素材に対応した交織複合織物の開発研究 繊維工業技術支援センター 兵庫県工業技術センター 交織複合織物 詳細を見る
公設試 既製服へのデザイン付与に関する研究 化学技術部 加藤三貴、工芸技術所 渡辺大晃 神奈川県産業技術センター デザイン既製服デニム 詳細を見る
公設試 商品化を目指した顔料染色技術の開発 繊維工業技術支援センター 兵庫県工業技術センター 顔料染色商品化 詳細を見る
公設試 整経工程におけるたて糸の巻取張力の評価に関する研究 繊維工業技術支援センター 兵庫県工業技術センター 整経巻取張力たて糸 詳細を見る
公設試 酸化亜鉛微粒子を固定化した繊維素材の機能性評価 素材試験係 清水弘幸 群馬県繊維工業試験場 酸化亜鉛微粒子ポリエステル紫外線遮熱性 詳細を見る

前へ | 1 | 2 | 3 | … | 5 | 6 | 7 | … | 21 | 22 | 23| 次へ