第2回 疾患予防医科学系専攻キックオフセミナーを開催しました
「第2回疾患予防医科学系専攻キックオフセミナー」が、平成24年11月18日(日)に、東京はお台場の「日本科学未来館」で開催されました。疾患予防医科学系専攻は、日本一の健康・長寿県である「長野県」の先端的医療を担う信州大学医学系研究科に、疾患と健康の基礎医学的理解に基づいた「疾患予防医科学」を構築することをミッションとしています。疾患予防医科学系専攻ではこのようなユニークな専攻の活動を、全国の学生や医師、研究者、一般市民に広く発信し、将来の発展を期す試みとして、7月に第1回キックオフセミナーを、同じく日本科学未来館で開講いたしました (詳しくは http://www.shinshu-u.ac.jp/special/report/2012/08/48827.html をご覧ください)。
第2回セミナーは、国立大学の教育研究活動を紹介する「国立大学フェスタ2012」の一環として開催され、各講座の教授らによる最新の研究をわかりやすく紹介する講演と、各教室の研究活動を紹介するポスターや松本市紹介の展示が行われました。当日はこの秋一番の冷え込みでしたが、晴天にも恵まれ、医学系進学に興味を持つ高校生や中学生、医師、健康長寿に関心を持つ一般市民や親子連れなど、第1回を上回る240名近くの参加者が訪れ、熱心にメモを取ったり、ポスター会場で質問をするなど、最新の研究内容について知見を広げていました。
-
セミナー講師陣 -
講演会場 -
ポスター展示会場 -
未来館入口での案内