入局案内
卒後研修の案内
信州大学医学部精神医学教室では、十分な知識と経験、資格を兼ね備えた精神科医を育成するための体制を用意しています。
臨床研修カリキュラム(初期研修二年間)
2020年度より精神科は必須科目となりました。研修期間は希望で調整可能で4週間~長くて半年程度の研修が可能です。当院の研修プログラムもしくは県内関連病院の研修プログラムにおいて当科での研修が可能です。短期間で精神医学の全てを習得することは難しいのですが、一般臨床医として必要となる精神疾患の基本的な知識と治療、対応の仕方を研修します。具体的には、病棟担当医として入院患者を受け持ち、また外来での面接、指導医の陪席を行ないます。また指導医が実践的な系統講義を行ない、各精神疾患の概念、診断、治療について実用的な研鑽を積みます。
卒後研修カリキュラム後(卒後三年目以降)の研修カリキュラム
新専門医制度に基づく研修プログラムの詳細については、下記からアクセスしてください。
2023年4月開始のプログラムについては
一次募集:2022.12.1~12.14
二次募集:2023.1.10~1.18
三次募集:2023.2.1~2.14
に専門医機構システムに応募登録をお願いします。
専門医機構システムへの登録前に、当科の見学・面接をお済ませください。
面接は個別に日程を調整いたしますので、医局メールアドレスまでご連絡ください。
採用までの流れについては、日本精神神経学会ホームページをご参照ください。
日本精神神経学会ホームページ:プログラム応募の流れ
医師(専攻医)は当専門研修プログラムへの採用後、研修施設群のいずれかの施設と雇用契約を結ぶこととなります。
本専門研修プログラムは、日本精神神経学会による一次審査を通過したものであり、今後、日本専門医機構による二次審査を踏まえて、修正・変更があることを予めご承知おきください。
精神科専門医:信州大学医学部附属病院プログラムはこちらから(現在修正中)
信州大学医学部附属病院精神科専門研修申込書をダウンロード
専門医取得を希望しない方の研修も受け入れています。
下記問い合わせ先までご連絡ください。
医局員からのメッセージ
医局員からのメッセージ(1)
当講座での精神科後期研修では1年目は大学病院、2、3年目は総合病院精神科や単科精神科病院での研修になります。私は現在、後期研修1年目ですので、大学病院での研修生活を送っております。
1年目の研修では主に病棟業務で、患者1人に対し医師2、3名のチームで診療を行っています。上級医の先生方は皆、優しく、分からない事を質問すると、質問したこと以上のことを教えてくださいます。
また、看護師、薬剤師、心理士、作業療法士、PSWなどコメディカルのスタッフとも気軽に相談できる雰囲気で、協力して診療にあたっています。
週1回、病棟カンファレンスを行なっており、教授から若手まで皆で意見を出し合い、活発な議論が行われています。担当医以外の先生方の意見を聞くことができ、非常に勉強になるいい機会です。
児童から成人、高齢者まで幅広い症例を経験でき、充実した研修生活がおくれると思いますので、興味がある方はは是非一度見学にお越し下さい。
医局員からのメッセージ(2)
信州大学精神科の後期研修プログラムの良い点を3つ挙げさせて頂きます。
1. 成人と小児、両方の症例をバランス良く学ぶことが出来る。
2. 医局の雰囲気が良い。
3. いろんなキャリアを積んだ先生方で構成されている。
信大の精神科病棟には、成人と小児が同じ病棟に入院していて、後期研修医は両方の症例を担当することが出来ます。
また、医局は精神科医、児童精神科医両方で構成されていて、カンファレンスも合同で開催します。医局の雰囲気が非常に良く、指導医も丁寧に研修医と向き合ってくださるため、担当症例に関して、気軽にそれぞれの指導医に相談することが出来ます。
更に指導医の先生方も、そして後期研修医の先生方も、医学部以外の学部を卒業後に医師になった方、他の科を経験してから精神科になった方など、いろんなキャリアを積んだ先生方で構成されている為、精神科の勉強だけでは無く、人生の勉強もさせてもらっている気がしています。
見学・実習の案内
医学部学生および初期研修中の研修医,さらに卒後3年目以上の方の見学・実習は随時受付けております。 是非お越しください。
見学、実習等については下記まで気軽にお問い合わせください。
〒390-8621 松本市旭3-1-1 信州大学医学部精神医学教室
電話番号 0263-37-2638 FAX 0263-36-1772
電子メール seishinアットマ-クshinshu-u.ac.jp
統括医長 大屋 まで
見学・実習の内容
病棟カンファレンス見学、子どものこころカンファレンス参加、外来陪席、後期研修医の行っている診察・手技などの病棟業務の実体験など。
また、昼休みや見学後の食事会ではいろいろな先生と交流ができます。
基本的に受け入れは火曜日とさせていただいておりますが、事情により他曜日でも検討可能ですので、予めご相談ください。