• HOME
  • お知らせ
  • シリーズセミナー「異文化への架け橋 Vol.5」開催のお知らせ

お知らせ

シリーズセミナー「異文化への架け橋 Vol.5」開催のお知らせ

(主催:全学教育センター言語教育部門 初修外国語セクション)

シリーズセミナー「異文化への架け橋」の第5回は、農学部の卒業生で、フィンランドの大学院に進学し、現在はスペインで修士研究に取り組んでいる光門舞花さんを講師として迎えます.日本・フィンランド・スペインという異なる文化圏で森林学を学び、生活してきた経験を通して、森と文化の関わりや価値観、気づきなどを話していただきます.
(本セミナーは基本的に学生向けですが、興味がおありの一般の方々にも視聴していただけます.)

【日時】:5月7日(水)18:00~19:30)
【場所】信州大学共通教育第一講義棟4階 42番講義室(Zoom配信あり)
【演題】:「森と文化の交差点」
~日本の森を学び、フィンランドの森、スペインの森を旅して~
【講師】:光門 舞花 さん
広大分県豊後高田市出身.信州大学農学部で森林学を専攻. 在学中にドイツ環境ゼミを受講.卒業後、東フィンランド大学の修士課程で欧州森林学を専攻.プログラムの中でスペイン、フランス、ドイツ、オーストリア、ルーマニアの森林を歩いたのち、現在はスペインのカタルーニャ州にある大学で生物多様性オフセットに関する修士研究に取り組む。海外での就職活動を終え、卒業後は日本の会社に就職予定.

申し込み・問い合わせ先:
教室参加の場合は、申し込み不要.
zoom参加の場合は、メールにて申し込みをする.
連絡先:松岡(maulwurf@shinshu-u.ac.jp _@_ は半角@に直してください.)
QRコードはこちら→QR.jpgのサムネイル画像
学生は、氏名、学籍番号を、学内の方は氏名と所属を記す.
学外の方は、氏名とその旨(ご所属や「一般市民」等)を記す.
申し込み後、zoomのアクセス情報を送ります.
申し込みの締め切りは、当日の13:00とします.


シリーズセミナー「異文化への架け橋」:
日本にいては実感として知ることのない異文化での生活や日常、習慣などについて、現地での生活や経験を通した話を聞くセミナーです.信大の卒業生をはじめ、海外に暮らしている方や、異文化体験の豊かな方に、その経験をもとにしたお話をしていただくことを通して、メディアを通してではなく、生の、生きた、実感を伴う異文化体験ができるように、ということを意図したシリーズセミナーです.

kakehashi250507.jpg

お知らせ

年別に見る

MENU