![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
[会場アクセス]
長野市へのアクセスについては、長野市ホームページの下記アドレスをご覧ください。 https://www.city.nagano.nagano.jp/site/enkaku-gaiyo/5450.html
![]() [無料送迎バスの場合] こちらをご参照ください。 [バスの場合(JR長野駅から)] ※バス会社が2種類ありますので、ご注意ください。
各社のバス平日運行ダイヤはこちらをご参照ください。 [長電(長野電鉄)バス]http://www.nagadenbus.co.jp/local/diagram/diagram.php?route=NGN15 [川中島バス(アルピコグループ)]http://www.alpico.co.jp/access/nagano/nisseki/ [タクシーの場合(JR長野駅から)] JR長野駅東口から乗車されると数分で到着します。 行き先は必ず「信州大学工学部」と伝えてください. 運転手が地名で尋ねてきた場合は、「若里(わかさと)のキャンパス」といえば通じます。 市内には教育学部もあり、間違えると工学部と逆方向に向かってしまいます。 [徒歩の場合(JR長野駅から)] JR長野駅東口から徒歩約17分です。 長野駅東口から右方向道なりにまっすぐ進み、 若里公園を抜けると、長野(工学)キャンパスです。
主な移動経路はこちらをご利用ください。 ![]() ↑クリックすると拡大されます。 各会場の内容は以下の通りです。 [A会場]C3棟(講義棟) 2階 :本部・受付・クローク・休憩室(2日目) 1階・3階:口頭発表会場 [B会場]E1棟(SASTec(サステック)) 3階 :主催者挨拶・シンポジウム・記念講演・次期開催校紹介・休憩室(1日目) [C会場]E2棟(AICS(アイクス)) 2階 :ポスター発表(1日目)・展示ブース(2日目) [D会場]W10棟(加工技術センター)W11棟(NCセンター) 1階 :技術交流会「工作分野」 ※館内食堂、売店は敷地南側のC7です。
![]() ![]() ![]() |