教員・研究紹介

建築学分野

諏訪田 晴彦

教授|博士(工学)

諏訪田 晴彦

教授|博士(工学)

耐震設計のその先へ 次世代の鉄筋コンクリート(RC)構造

地震、安全、安心、鉄筋コンクリート構造、損傷の抑制、地震後の継続使用性、地震後の生活困窮、建築資産の保全、次世代耐震設計

高村 秀紀

教授|博士(工学)

高村 秀紀

教授|博士(工学)

SDGsを実現する人と地球にやさしい建築を目指す!

SDGs ・エンボディドカーボン・LCCO2・ZEH・ZEB・省エネルギー・潜熱蓄熱材・3電池(太陽電池、燃料電池、蓄電池)・下水熱利用・建設廃棄物

⼟本 俊和

教授|博士(工学)

⼟本 俊和

教授|博士(工学)

地域の歴史と⽂化をふまえた建物調査、伝統的建物の保存と再⽣

ONE FOR ALL, ALL FOR ONE

寺内 美紀⼦

教授|博士(工学)

寺内 美紀⼦

教授|博士(工学)

建築から都市空間へ、デザインの可能性を広げる

建築設計・建築意匠・デザイン・空間構成・都市空間・まちづくり

⽻藤 広輔

教授|博士(人間・環境学)

⽻藤 広輔

教授|博士(人間・環境学)

空間デザインの理論と実践

近代建築史・建築意匠・伝統論・伝統論争・和室・建築家・⾔説・⽩井晟⼀・建築設計・住宅設計・空間デザイン・家具デザイン

遠藤 洋平

准教授 |Ph.D

遠藤 洋平

准教授 |Ph.D

How do I know what I donʼt know?

文化財保存活用・世界遺産・耐震解析・文化財防災・町並み保存活用・文化財LCA

梅干野 成央

准教授 |博士(工学)

梅干野 成央

准教授 |博士(工学)

建築の歴史を紐解き地域の未来を構想する

日本建築史、歴史的建造物の保存・活用

柳瀬 亮太

准教授 |博士(人間科学)

柳瀬 亮太

准教授 |博士(人間科学)

より良い環境をデザインする そのために「⼼理的環境」を探究する

環境⼼理学・空間認知・⽇常⽣活・⾏動観察・実空間実験

佐倉 弘祐

助教|博士(工学)

佐倉 弘祐

助教|博士(工学)

マクロな研究とミクロな実践から人口減少時代の都市のあり方を再考する

都市空間・地域資源・デザイン・リノベーション・まちづくり

中谷 岳史

助教 |博士(農学)

中谷 岳史

助教 |博士(農学)

建築分野の気候変動対策に取り組む

気候変動、気候変動対策、高温化、水害

松⽥ 昌洋

助教|博士(工学)

松⽥ 昌洋

助教|博士(工学)

伝統⽊造建築が地震に耐える仕組みを⼯学的な視点で考える

⽊造建築・伝統構法・在来構法・耐震性能・耐震補強

南 健斗

助教|博士(工学)

南 健斗

助教|博士(工学)

伝統的な住環境の仕組みを風工学から読み解く

環境建築工学・風工学・環境シミュレーション・屋敷林・まちづくり