学術研究・産学官連携推進機構(仮称)特定有期雇用助教(リサーチ・アドミニストレーター)の公募(応募締切日:平成28年2月29日(月)必着)
2016.01.28 【お知らせ】
信州大学では、既存の学術研究推進機構と産学官・社会連携推進機構を統合して、平成28年度4月から学術研究・産学官連携推進機構を設置し、全学的な研究・産学官連携支援体制の強化を進めます。
そこで、全学的な研究・産学官連携支援体制の強化を推進するための、各部局での研究戦略企画立案補助、外部研究資金の獲得支援、共同・受託研究のコーディネーション、研究成果の発信支援等を担う、意欲のある特定有期雇用助教(リサーチ・アドミニストレーター)を募集します。
採用職種
学術研究・産学官連携推進機構(仮称)特定有期雇用助教
採用人数
リサーチ・アドミニストレーター 5名
応募要件
以下の要件を満たしていること。
①研究戦略の企画立案補助、外部研究資金の獲得支援、共同・受託研究のコーディネーション等といった研究支援業務に強い関心を持つ者。
②工学、理学、医学、農学、又は人文科学の大学卒以上の学歴を持つ者。
③採用後は信州大学松本キャンパス(松本市旭3-1-1)あるいは信州大学の県内他キャンパスに勤務できること。
業務内容
1.各部局での研究戦略の企画立案補助
2.外部研究資金の獲得支援
3.共同・受託研究のコーディネーション
4.研究成果の発信支援
5.その他リサーチ・アドミニストレーション業務
勤務形態
常勤(任期あり)
採用予定年月日
平成28年4月1日以降なるべく早い時期
任期
平成31年3月31日まで(審査の上で、再任することも有)
勤務予定地
信州大学松本キャンパス(松本市旭3-1-1)あるいは信州大学の県内他キャンパス(採用後に専門性等を考慮して決定)
給与
年棒(本学規定に基づき決定)
また、退職金はありません。
勤務時間等
1日7.75時間、週5日勤務、1種38.75時間(裁量労働制)
休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、
年次有給休暇、一斉夏季休暇の3日間及びその他の休暇制度あり
社会保険等
文部科学省共済組合に加入、雇用保険、労働災害保険
応募方法
下記応募書類を作成し、送付してください。(応募書類は返却しません。)
①履歴書(市販様式、写真添付、Eメールアドレス記載)
②詳細な業務経歴書(A4版縦、横書き、2枚以内、記入内容は適宜)
③信州大学学術研究・産学官連携推進機構特定有期雇用助教(リサーチ・アドミニストレーター)としての抱負(A4版・1枚以内)
④応募者に関して、所見を求め得ることができる方2名の所属、役職、氏名、連絡先
応募書類送付先
〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1 信州大学研究推進部研究支援課
※配達の追跡ができる方法により送付
※封筒に「信州大学学術研究・産学官連携推進機構特定有期雇用助教(リサーチ・アドミニストレーター)応募書類在中」と朱書きのこと。
応募締切
平成28年2月29日(月)必着
選考方法
応募書類が到着後、書類選考及び面接試験を行います。
なお、面接時には、実務経験、抱負、自身のアピールポイント等に関して、プレゼンテーションをしていただきます。
その他
信州大学は男女共同参画を推進しており、業績等(研究業績、教育業績、社会的貢献ほか)及び人物の評価において同等と認められた場合には女性を採用します。ただし、これは性別のみで優先的に採用することを認めるものではありません。
お問合せ先
信州大学研究推進部研究支援課
TEL:0263-37-3528
FAX:0263-37-3049
E-mail:kshienka●gm.shinshu-u.ac.jp
※"●"を"@"に置き換えてください。
リンク
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=2&id=D116011096&ln_jor=0