
文部科学省「大学等シーズ・ニーズ創出強化支援(イノベ―ション対話促進プログラム)」事業は、2014年3月をもって終了いたしました。
ご支援、ご協力を賜りありがとうございました。
平成26年2月14日(金)、第3回対話型ワークショップ「ストレスフリー社会を実現する、コミュニケーションツールをデザインしよう」を開催しました。将来ニーズに合致する生体反応を活用した新しいコミュニケーションツールを具体化していただきました。
プログラム
「ストレスフリーな社会を実現するための
イノベーティブな
コミュニケーションツール提案」
製品・サービス名『Anysee-縁-』
気まずさを感知し、リラックス効果を出力するスマホアプリと付属ケースです。
気まずい人とのコミュニケーションを円滑に進めることができます。
声のトーンを感知し、気まずさを測定します。結果に合わせてスマホから映像、音源、さらには香りまで出力できます!アプリ付属のケースでお好きな香りを選べます!
今まで避けてきた苦手な人・・・打ち解けると実はすごく大切な出会いになることも。そんな出会いに気づけるよう、『Anysee-縁-』がサポートします‼
製品・サービス名『サトリエ』
患者さんがバッドニュースを受け入れやすい状態をつくる空間デザイン(設備)です。
例えばがんや余命の告知の際、本人が受容できないと、その後の治療や緩和ケアに悪影響を与えてしまいます。
「How to tell」⇒「How to receive」脳波検出→入室
患者さん家族とのトラブル↓
患者の満足度・QOLが↑
医療者のストレスが↓
研修費用↓
製品・サービス名『トキメキtie』
この製品はあなたの、そしてあなたの周りにいる人々の楽しいこと一歩手前のわくわく感を香り、BGM、ネクタイの色で伝えてくれます。
喜びやトキメキ、期待、ワクワク感を感知して反応します。 コミュニケーションにおける楽しさの共有をお助けします。
感情表現が苦手でも、簡単に喜びを表現し、受け取ることができます。
ユーザーが多ければ多い程効果を発揮します。
いつでもどこでも様々なシーンで違和感なく利用可能‼
あなたのコミュニケーションをより豊かにしませんか?
製品・サービス名『コミュ・アバター』
バックグラウンドの異なる人とのコミュニケーションに違和感を感じたことはありませんか?
この製品はそんな問題を解決する製品です。
外国の人、世代の異なる人、地域の異なる人との会話では言語の違い、表現の違い、常識の違いでうまくコミュニケーションをとることができません。そこでアバターがあなたのバックグラウウドを読み取り、解りやすい言葉とキュートな動きで表現します!さらに、あなたの行動パターンから感情を読みとり、相手に伝えます。
ディープコミュニケーションをしたいすべての人に、この製品をお薦めします。
アンケート配布数:22名/回収数(回答率):18名(81.8%)