信州大学 繊維学部技術データベース

Research Seeds

研究カテゴリーと研究テーマによって研究シーズを絞り込むことができます。

研究カテゴリー

フリーワード


カテゴリー一覧

61〜80件を表示/全138件 表示件数 すべて表示公設試のみ表示企業のみ表示|大学のみ表示

前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7| 次へ

分類 研究テーマ 研究者名 大学・機関名 キーワード  
大学 高分子分散剤によるセルロースナノファイバーの高度利用:高性能複合材料の開発 辻井敬亘 京都大学 化学研究所 セルロースナノファイバー(ナノ繊維)精密重合表面改質コンポジット(複合体 複合材 複合材料) 詳細を見る
大学 微生物発酵によるバイオビニルモノマー生産法の開発 麻生祐司 京都工芸繊維大学 バイオベースマテリアル学部門 バイオプロセスバイオテクノロジーバイオビニル発酵遺伝子工学代謝工学微生物スクリーニング 詳細を見る
大学 セルロース繊維の表面活性化とその機能 柴田佐和子 椙山女学園大学 セルロース表面処理 詳細を見る
大学 天然多糖類ナノウィスカーをフィラーとして用いたナノコンポジットゲルの力学物性 荒木潤 信州大学 他 ナノウィスカー天然多糖類ナノコンポジット 詳細を見る
大学 ケラチンフィルムに含まれる低分子量タンパク質の分析 −パーマダメージ評価への応用 ○高山俊輔,伊藤弓子,藤井敏弘 信州大学 ケラチンパーマ(パーマネント パーマネントウェーブ)フィルム 詳細を見る
大学 γ線照射処理した毛髪の物性 ○河原豊,鷲家真吾 群馬大学 他 γ線毛髪 詳細を見る
大学 エチレングリコールを用いて調製したゼラチン繊維の構造と物性 翠川健彦 兵庫県立大学 他 エチレングリコールゼラチン 詳細を見る
大学 ポリ[(R)-3-ヒドロキシブチレート-co-4-ヒドロキシブチレート]の溶融紡糸繊維の作製と物性解折 張佳奇,引間孝明,高田昌樹,竹村彰夫,岩田忠久 東京大学 溶融紡糸ポリヒドロキシブチレート 詳細を見る
大学 ポリ-δ-バレロラクトンの環境分解性及び分解微生物の特徴付け ○橘熊野,岡庭就祐,真栄喜圭史,室井文篤,粕谷健一 群馬大学 環境生分解性ポリバレロラクトン 詳細を見る
大学 酵母菌含有ファブリクスの紡糸 ○川原一晃,古池哲也,田村裕 関西大学 酵母紡糸コンポジット(複合体 複合材 複合材料) 詳細を見る
大学 種々のセルロースウイスカーで補強したポリビニルアルコール系コンポジット ○中澤佑介,藤江将大,アーメッド・ジャラル・ウディン,後藤康夫 信州大学 セルロースウィスカーポリビニルアルコール(PVA)コンポジット(複合体 複合材 複合材料) 詳細を見る
大学 カーボンナノチューブで補強したセルロース再生繊維と力学物性 ○沼野泰成,アーメッド・ジャラル・ウディン,廣瀬大紀,後藤康夫 信州大学 カーボンナノチューブ(CNT)セルロース再生繊維 詳細を見る
大学 再生羊毛ケラチンフィルムの調製とキャラクタリゼーション ○山本優美,高橋亮 群馬大学 他 再生フィルム羊毛ケラチン 詳細を見る
大学 X線光電子分光法による多糖分析の試み ○高木裕太,池田光平,山口瞳,高橋亮 群馬大学 他 多糖類X線光電子分光法 詳細を見る
大学 Cellulose-based nanocomposites reinforced with saponite using cellulose/alkali/urea solvent ○Quanling Yang,Chunnan Wu,Tsuguyuki Saito,Akira Isogai 東京大学 セルロースナノコンポジット石ケン石 詳細を見る
大学 箒型ポリグリシドールブロック共重合体の合成とミセル化挙動 芝崎祐二,〇及川友理恵,齋藤恭平,大石好行 岩手大学 ブロックコポリマー(ブロック共重合体)ポリグリシドールミセル 詳細を見る
大学 異なる結晶化条件によるポリブチレンサクシネートフィルムの内部構造と分解性 ○山添史晴,阿部高大,和田宰,田中稔久 信州大学 結晶化ポリブチレンサクシネート分解 詳細を見る
大学 加熱処理がケラチンフィルムの酸化タンパク質形成に与える影響 −毛髪との比較 ○伊藤弓子,ライクマン桃代,高山俊輔,藤井敏弘 信州大学 他 ケラチン加熱(加熱処理)タンパク質毛髪 詳細を見る
大学 セルロースウイスカーを導入した繊維材料の作製 ○後藤康夫,廣瀬大紀,藤江将大,中澤佑介 信州大学 セルロースウィスカー複合繊維 詳細を見る
大学 成型加工性を有する鶏羽ケラチン由来材料の調製 ○小野浩功,梶山幹夫 筑波大学 ケラチン成型加工グラフト重合 詳細を見る

前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7| 次へ