信州大学HOME

  1. ホーム
  2. イベント公開講座
  3. 7月6日(土) 信州大学および信州大学大学院合同授業・市民公開授業『母体血を用いた新しい出生前診断(無侵襲的出生前遺伝学的検査:NIPT)をめぐって』

イベント公開講座

7月6日(土) 信州大学および信州大学大学院合同授業・市民公開授業『母体血を用いた新しい出生前診断(無侵襲的出生前遺伝学的検査:NIPT)をめぐって』

2013年07月06日 

2013年度信州大学および信州大学大学院合同授業・市民公開授業
『母体血を用いた新しい出生前診断(無侵襲的出生前遺伝学的検査:NIPT)をめぐって』


 



■日 時 : 2013年7月6日(土)  13:00~16:30(若干延長の可能性あり)



■場 所 : 信州大学松本キャンパス(松本市旭3-1-1)


旭総合研究棟9階 講義室A・B


( 松本キャンパス案内図 )



■テーマ : 『母体血を用いた新しい出生前診断(無侵襲的出生前遺伝学的検査:NIPT)をめぐって』


*参加無料、申し込み不要


 


■プログラム


13:00~13:10  趣旨説明 : 福嶋 義光 (信州大学医学部)


 


<シンポジウム>


◇13:10~13:30


関沢 明彦 (昭和大学医学部) 「産婦人科の立場から」


◇13:30~13:50


高田 史男 (北里大学大学院医療系研究科)  「臨床遺伝の立場から」


◇13:50~14:10


柘植 あづみ (明治学院大学社会学部)  「医療人類学の立場から」


 


14:10~14:20 <休憩>


 


◇14:20~14:40


町野 朔 (上智大学生命倫理研究所)  「法律家の立場から」 


◇14:40~15:00


坂井 律子 (NHK)  「報道機関の立場から」


◇15:00~15:20


菊地 範彦 (信州大学医学部附属病院)  「信州NIPTワーキンググループの活動について」


 


15:20~15:30 <休憩>


 


<総合討論>


15:30~16:20   司会:玉井 真理子 (信州大学医学部)
16:20~16:30   まとめと閉会


 


■問い合わせ:


信州大学医学部大学院係(0263-37-3376)

 一覧に戻る