宮地准教授が Asia and South Pacific Design Automation Conference で発表を行い、Best Design Awardを受賞しました。(2019.01.22)
宮地准教授が Asia and South Pacific Design Automation Conference で発表を行い、Best Design Aw...
宮地准教授が Asia and South Pacific Design Automation Conference で発表を行い、Best Design Aw...
電子情報通信学会信越支部大会で5名の学生が研究発表を行いました。 8A-5 高木憲太郎, 上倉宇晴, 曽根原誠, 佐藤敏郎, 宮地幸祐(信州大) 光プローブ電流...
宮地准教授が柄澤君の代理で Symposium on VLSI Circuits 2018 で発表をしました。 Yuki Karasawa,Takanobu F...
高木憲太郎君(修士2年)が先日開催されたLSIとシステムのワークショップ2018のポスター発表で「LSIとシステムのワークショップ 優秀ポスター賞(学生部門)」...
高木憲太郎君(修士2年)、原慎太朗君(修士2年)の2名がLSIとシステムのワークショップ2018でポスター発表を行いました。 10.「光プローブ電流センサ向け1...
柄澤悠樹君(OB)の学術論文が2018 Symposium on VLSI Circuits に採択されました。発表は6月21日です。 Yuki Karasaw...
修士2年の上倉宇晴君、柄澤悠樹君、後藤悠佑君、與五沢啓太君、吉田穣理君、学部4年の赤羽和哉君、鈴木大君、滝英俊君、土屋智紀君、吉田裕志君が無事卒業しました。 ...
電子情報通信学会総合大会で後藤 悠佑君(修士2年)が研究発表を行います。 C-12-19 後藤悠佑, 柄澤悠樹, 宮地幸祐 「ランダム周期三角波発生回路を用いた...