動物のカラダに棲む“乳酸菌・腸内細菌”を科学する

20220127
当研究室は、研究分野にとらわれない柔軟な発想をもち、エネルギッシュでユニークな人材を求めています。常時、研究室見学を受け付けています。お気軽にお問い合わせ下さい。
2022.07.01. | Shireen Nigarさん(2018年9月博士課程修了)がジェッソール科学技術大学(バングラデシュ)・教授に昇進しました! |
---|---|
2022.05.31. | 新歓レク 2022写真 大芝公園内・屋内運動場にて(南箕輪村) |
2022.05.27. | 研究業績を更新しました |
2022.04.27. | 研究室員を更新しました |
2022.03.21. | 令和3年度卒業式 2022写真 信州大学伊那キャンパスにて |
2022.02.10. | 卒業論文発表会 2022写真 信州大学伊那キャンパスにて |
2022.02.09. | 修士論文発表会 2022写真 信州大学伊那キャンパスにて |
2021.12.17. | 新歓レク!! 2021写真 農学部体育館にて |
2021.12.01. | HPをリニューアルしました |

大学院生募集中
若いエネルギーを持て余している学生さん、溢れる力を研究に注いでみませんか?
総合医理工学系研究科・Graduate School of Medicine, Science and Technology Shinshu University (博士課程)
総合理工学研究科・Graduate School of Science and Technology
Shinshu University(修士課程)
研究室見学・お問い合わせはこちら/contact us
【研究室沿革】当研究室は、科学技術振興調整費「若手研究者の自立的研究環境整備促進」プログラムのもとで、2007年11月に「信州大学ファイバーナノテク国際若手研究者育成拠点・応用分子細胞生物学分野」として設置されました。その後、2012年4月に「信州大学大学院農学研究科・機能性食料開発学専攻・食料機能開発学講座」に組み込まれました。2015年4月には、学部改組に伴い「信州大学農学部・農学生命科学科・動物資源生命科学コース」に組み込まれ、研究室名を「分子生命工学研究室」としました。