機器分析支援部門上田分室には種々の測定機器を備えてあり、共同利用が可能です。各機器の利用上の注意を遵守の上、大切にご利用下さい。学内者については、学内向けをご覧ください。
感染症対策について
現在、コロナウィルス感染症対策のため、機器利用ルールを改訂しております。
詳しくは下記PDFをご覧ください。なお感染症の動向等によりルールは随時変更しておりますので、
ホーム画面トピックスを機器予約前にご覧ください。
利用できる機器について
利用できる機器については「機器案内」をご覧ください。機器案内(PDF:約100KB)
機器の利用について
機器利用については「利用の手引き」をご覧ください。
お申込み
- 「利用の手引き」をご確認のうえ、「機器利用・入退棟設定申請書」をご提出ください。
ご不明な点がありましたら直接事務室までお問い合わせください。 - 機器担当者より、利用機器の確認、日程の調整等について、申込者へ連絡します。
ご予約
- 利用機器担当者と利用者の調整が取れましたら、機器担当者が機器を予約します。
使用方法
- 初めて利用される方や不慣れな場合は、機器担当者が使用方法の説明を行います。
職員とメール等で相談の上、使用してください。 - 使用後は必ず、使用記録簿に必要事項を記入してください。利用簿に基づき利用料金を算定します。各機器の利用単価については、利用機器一覧を参照してください。
研究成果発表について
機器分析支援部門上田分室施設を利用して行った研究の成果を論文等により公表するときは,当該論文等に機器分析支援部門上田分室施設を利用した旨を明記して下さい。
業績リスト
基盤研究支援センター 機器分析支援部門 上田分室の機器をご利用になった皆さまの業績リストを作成いたしました。ご参考にしていただければと存じます。
当センターの機器ご利用による業績を随時募集しております。ご協力いただきますようお願い申し上げます。