ナノテクノロジープラットフォーム事業は令和3年度で終了し、 新たに「マテリアル先端リサーチインフラ(ARIM)」事業に移行しました。
マテリアル先端リサーチインフラ事業のサイトはこちら
なお、事業移行に伴い、本Webサイトは基本情報の更新を終了します。

事業について

事業概要

ナノテクノロジープラットフォーム事業とは、最先端のナノテクノロジー研究設備とそのノウハウを持つ国内25機関が緊密に連携して、全国規模のナノテクノロジー研究基盤(3プラットフォームに分かれて活動)を構築し、設備の外部共用促進を目指す事業です。産学官にわたる多様な共同利用による問題解決への最短アプローチを提供するとともに、産学官連携や異分野融合を推進することを目的としています。
信州大学は、炭素材料に軸足を置いて分子・物質合成プラットフォームに所属し、ナノ材料の合成に必要な先端機器群を供給するとともに、創成された新奇ナノカーボンの特性評価、データの解析等も含めた総合的な支援、さらにはその材料を活用したデバイスの開発支援します。

長期にわたって最先端研究ニーズを満たすことができるよう、研究設備の性能向上・維持に努め、若手研究者の育成に積極的に取り組み、ナノ材料の合成・評価支援拠点となることを目指します。

主な支援例

成果公開について

ナノテクノロジープラットフォーム事業は、文部科学省が国の事業として行うものなので、研究成果は公開が原則です。ただし、特許出願や論文投稿などのために成果の公開を2年程度延期することが可能です。また、知的財産権については、利用者への完全譲渡も含めて、利用者と信州大学間で、その都度協議して取り扱いを決めることができます。成果の非公開を希望する利用者には、本事業ではなく、信州大学が独自で行う設備共用でのご利用をお勧めします。

パンフレット

このページの先頭へ