2023年度 夜間健康講座       


 令和講座後期WEB)の開催 

 

 令和5年度夜間健康講座後期(WEB講座)を開催いたします。
 このたびは、『成長期(小学4年生から中学3年生)における体づくりと体の使い方のポイント』をテーマとして、企画いたしました。
 なお、インターネット環境が整ったパソコン・スマートフォン・タブレット端末等の対応となりますが、インターネットへの接続が難
 しい方のために、医学部保健学科内の講義室を視聴会場として開放いたします。講師のいない教室での動画の視聴となりますが、よろ
 しければ、事前申し込みの上ご視聴いただければ幸いです。
 配信期間中のご視聴は無料で何回でも可能ですので,大勢のお申し込みをお待ちしております。
 お申し込みはWebまたはQRコードからお願いいたします。

 
 ●
詳細はこちらPDF版チラシ)



 「成長期における体づくりと体の使い方のポイント」

 オンデマンド配信を自宅等で視聴希望の方
 お申込みは、こちらのURL
 
https://forms.gle/nT9D6ReFfxUqqyQw9



 大学において動画を視聴希望の方
 お申込みは、こちらのURL
 
https://forms.gle/V9QmwBy8tX429cvJ7



 大学で視聴できる日時:10月 4日(水)13:30~、14:30~、15:30~  
            10月11日(水)13:30~、14:30~、15:30~
            10月18日(水)13:30~、14:30~、15:30~
 視聴会場:信州大学医学部保健学科 中校舎1階 211講義室

 配信期間  令和5年10月1日(日)~10月22日(日)
 受付期間  令和5年9月11日(月)~9月29日(金)
 お問い合わせ先
 公益財団法人信州医学振興会(信州大学医学部内) 平日 9:00-16:00
 〒390-8621 松本市旭3-1-1
 TEL:0263-36-7673 FAX:0263-37-3080
 E-mail: sinkokai@shinshu-u.ac.jp




夜間健康講座 放送用メディアの無償貸出について


健康な体を作るために…

 当会では、長野県民の皆様の健康増進活動のお役に立つよう夜間健康講座を毎年開催しておりますが、平成20年度からこれらの夜間健康講座のすべてを収録し、平成23年度以降の収録メディアを県内ケーブルテレビジョン各社、地方公共団体、企業及び当会賛助会の皆様へ無償(送料別)で貸し出しております。貸出を希望される場合は、借受申込書へ必要事項をご記入のうえ、当会事務局へお申込みください。
 

>> 借入申込書はこちら(Wordファイル)

『生活不可発病』を予防しよう!
「自宅でできるストレッチと体操」

講義内容(令和3年度) 
講演1 新型コロナウイルスの最近の情報と診療について
講演2 コロナ禍における感染対策 ~ 変異株を見据えて ~
講演1 新型コロナウイルス感染症の診断と治療
講演2 コロナ禍における感染対策
第1回 「救急医療」安心安全のため知っておきたいこと
第2回 重篤なこどもをどうやって診ているか 長野県ならではの救急と集中治療の仕組み
第3回 AEDを含む応急手当の重要性 家族(友人)との大切な時間を守る命のリレー
第4回 -救急看護は私たちにお任せください、いろいろな専門性を持つナースが活躍しています-
 (この回の講義は、貸出できません)
第1回 がん診療の現状とがん対策への取組
第2回 個別化・多様化が進む乳がんの治療 -女性がかかる一番多いがんです
第3回 整形外科領域のがん —稀少がん:骨軟部肉腫のサバイバル—
第4回 アドバンス・ケア・プラニング(Advance Care Planning) について 学びましょう:もしものための話し合い-あなたの大切なことは何ですか-
第1回 寒い“朝”に注意!~秋から増える脳心血管病の予防~
第2回 脳卒中と四季
第3回 冬季に流行する感染症から身を守る
第4回 寒さ対策としての運動
 
第1回 ポジティブに生きるための心理学 ~落ち込みをふせぐ「考え方」を身につけよう~
第2回 前向きな世界をつくる ポジティブコミュニケーションへの招待
 (この回の講義は、貸出できません)
第3回 こどものこころの精神医学~安定したアタッチメント形成のために~
 (この回の講義は、貸出できません)
第4回 おとなのこころの精神医学 ~うつ病を正しく理解するために~
 (この回の講義は、貸出できません)
第1回 加齢に伴う膝の痛みのおはなし ~変形性膝関節症の病態と治療~
第2回 関節リウマチのおはなし ~早期診断の必要性と治療の進歩・最新の知見を含めて~
第3回 骨の老化のおはなし ~骨粗しょう症(骨粗鬆症)の病態と治療~
 (この回の講義は、貸出できません)
第4回 骨・関節の老化に対する運動~実際に身体を動かしてみましょう~


第1回 失明原因の1位と2位を学ぼう -糖尿病網膜症と緑内症-
第2回 歯科医療の新たな展開
第3回 健康診断で肝機能障害と言われたら
第4回 難聴の診断と治療の最前線

第1回 ドクターヘリ救急医療
第2回 肺の生活習慣病 -COPD-
第3回 個別化が進む乳がん治療 (この回の講義は画像処理が必要な為、貸出できません)
第4回 本当に怖い緊急手術を要する心臓血管病


第1回 脳の働きについて
第2回 認知症 ( 若年性と老年性 )
第3回 心臓の働きについて
第4回 不整脈と心筋梗塞
第5回 心の働きについて
第6回 老年期うつ病
第7回 ホルモンの働きについて
第8回 肥満と糖尿病
第9回 腎臓・膀胱の働きについて
第10回 夜間頻尿と女性骨盤底疾患
第11回 健康と病気の源について
   


第1回 リンパを流して健康な体をつくる ①
第2回 リンパを流して健康な体をつくる ②
第4回 60歳からの手習いで健康な体をつくる
第5回 腸内細菌との美しい共生で健康な体をつくる ①
第6回 腸内細菌との美しい共生で健康な体をつくる ②
第7回 呼吸法を整えて健康な体をつくる ①
第8回 呼吸法を整えて健康な体をつくる ②
第9回 体からの声なき声を聞き取り健康な体をつくる
第11回 心の知能指数を高めて健康な体をつくる ①
第12回 心の知能指数を高めて健康な体をつくる ②
   
 ※第3回・第10回は画像不良により欠番です

第1回 リンパを流して健康な体をつくる①
第2回 リンパを流して健康な体をつくる②
第3回 骨・筋肉の仕組み
第4回 骨・筋肉の病気
第5回 脳の働きの本態
第6回 脳の病気(認知症)の本態
第7回 おしっこを出す仕組みについて
第8回 排尿の病気(尿失禁)の本態
第9回 血圧の制御の本態
第10回 血圧の病気(脳血管障害)の本態
第11回 体の調節の仕組みの本態
第12回 体の調節の病気(糖尿病)の本態

  

 

申込先

  公益財団法人 信州医学振興会

  〒390-8621 長野県松本市旭3丁目1番1号
                    信州大学医学部内

  TEL・FAX 0263(36)7673

  E-mail: sinkokai@shinshu-u.ac.jp