信州大学HOME

入学案内

  1. ホーム
  2. 入学案内
  3. 就職サポート・人材育成体制

就職サポート・人材育成体制

教育研究指導

基本方針

  1. 広範な応用能力を発揮できる高度な基礎力と深い専門知識を修得させ、創造的研究の目標設定能力と目標達成能力を養う。
  2. 理学部、工学部、繊維学部及び農学部の縦断的学問領域を横断抱合した総合的な理工学的技法を修得させるなど、多角的学際領域を含めた教育研究を行う。
  3. 国際的に活躍しうる広い視野を養う。
  4. 大学と産業界との両面教育を行う。
  5. 恵まれた自然環境を生かし、人間、社会及び自然との調和関係について深い洞察力を養う。

指導体制

  1. 研究指導は、主となる指導教員1名と副となる指導教員2名以上からなる指導体制の下で行う。
  2. 研究課題により、柔軟に、講座、専攻間にまたがった複数指導教員による指導を行う。
  3. 研究課題は、主指導教員、副指導教員及び学生で構成する「テーマ研究会」いおいて設定する。

履修方法

基本方針に基づき、次頁の表に示す履修科目を置き、教育・研究の指導を受ける。

履修 要目 単位数 備考
授業科目I 当該専攻の講座の授業科目 2~4単位(選択) 高度な基礎力と深い専門性の養成
特別演習I 研究課題に直接関係する分野のセミナー形式の演習 2単位(必修)
特別課題
研究
複数教員による研究指導 2単位(必修)
授業科目
II
他専攻、他講座の授業科目 2~4単位(選択) 多角的学際間を含めた総合力と実践力プロセス展開力の養成
特別演習
II
テーマに関連する他専攻、他講座の教員、学生及び企業の研究者を加えた研究会に参加 2単位(必修) 自己の専門分野以外の領域分野への研究の展開が図れるよう研究会で研究発表やリサーチプロポーザルを行い研究企画、報告書を提出させ他の新しい分野への研究展開、開発能力、挑戦能力を身につけさせる。
学外研修 官公庁、企業等の研究機関における実務訓練 2~4単位(選択) 指導教員が認めた場合、研究課題に関する実験指導、計画、設計等の実務訓練を受ける。

※必修科目及び選択科目を合わせて10単位以上を修得し、かつ、研究指導を受けなければならない。

詳しくは、各キャンパスの大学院担当へお問い合わせください。