• HOME
  • 研究成果・受賞
  • 生物学コース 竹中將起特任助教・東城幸治教授らの研究グループが昆虫類のDNAバーコーディング解析における汎用性遺伝マーカーの開発に成功しました。

生物学コース 竹中將起特任助教・東城幸治教授らの研究グループが昆虫類のDNAバーコーディング解析における汎用性遺伝マーカーの開発に成功しました。

2023年1月20日
 近年、川や池の水を汲むだけで、そこに生息する生物相を網羅的に究明する環境DNAからのメタゲノム(群集)解析は、世界的にも大きな脚光を浴び、需要が高まっている。既に魚類や鳥類、哺乳類、甲殻類などでは汎用性の高い遺伝子マーカー(PCRプライマー)が開発されており、環境DNA解析などに多用されている。本研究では、地球上で最も種多様性の高い昆虫における新規DNAバーコーディング領域の提案・汎用PCRプライマーを設計し、その汎用性の実証を行った。

 本研究の成果により、広汎な昆虫類に適用可能であるDNAバーコーディング用のプライマーセットが開発されたことで、特定の環境下での昆虫相調査が大きく進展することとなる。また、生物多様性を評価するための長期的なモニタリングや、広範囲における同質的な手法による調査の簡便化が可能となり、これまで見落としていた、あるいは形態では識別が困難である未記載種や隠蔽種の新たな発見も期待される。


【研究成果の具体的ポイント】
・地球上で最も種多様性の高い昆虫における新規DNAバーコーディング領域の提案・汎用PCRプライマーを設計した。

・主要分類群をカバーする昆虫を対象に、新規開発プライマーでのPCR増幅を試行し、汎用性を実証した。

・従来、昆虫類のDNAバーコーディングに用いられているミトコンドリアDNA(mtDNA) COI領域での解析における問題点を指摘し、その課題を改善する新規DNAバーコーディング領域をmtDNA内の16S rRNA領域と12S rRNA領域内に提案し、新規DNAバーコーディング領域を増幅するPCRプライマーを設計した。

・昆虫の主要分類群をカバーする、無翅昆虫類、有翅昆虫類(旧翅類,多新翅類,準新翅類、完全変態類)の合計13目43科68種を対象に、設計したプライマーを用いたPCRを実施し、これらの(陸生昆虫も含めた)幅広い昆虫類に適用できることを実証した。

・従来のDNAバーコーディングに用いられてきたmtDNA COI領域(658塩基)は長い配列であり、種内多型が多いことなどから、環境中に漂っているような分解(断片化)が進んだDNAを解析するような環境DNA研究への応用には不向きであった。しかし、この研究で新規に開発したPCRプライマーは200塩基ほどの短いDNA(短鎖DNA)断片を増幅するもので、なおかつ種識別が可能であることが特長である。

・さらに、これらの短鎖DNAを含み、より長鎖断片を解析するためのPCRプライマーも併せて設計しているため、分子系統解析などを実施しながら、自ずと各種のDNAデータベースの充実化を促進するような仕掛けにもなっている。
【論文タイトルと著者等】
タイトル:Development of novel PCR primer sets for DNA barcoding of aquatic insects, and the discovery of some cryptic species
著者:Masaki TAKENAKA, Koki YANO, Tomoya SUZIKI, Koji TOJO
掲載誌:Limnology
掲載日:2023年1月3日
DOI:10.1007/s10201-022-00710-5

Masaki TAKENAKA(信州大学,筑波大学) 筆頭著者・責任著者
Koki YANO(自然科学研究機構・基礎生物学研究所)
Tomoya SUZUKI(京都大学)
Koji TOJO(信州大学)責任著者

詳細ページへのリンク(Springer)

【関連リンク】公開シンポジウム「水生昆虫における環境DNAのいま」開催のお知らせ(1月21日)
MENU